こちらの記事の続きハート


 

 

今月から始まる認定講師講座

 

→藤本さきこ認定講師講座♡宇宙レベルで人生のワープ!設定変更と対等・繁栄の世界の6ヶ月♡

 

すでに始まっているグループページで

年末にある宿題(ワーク)を出しました。

 

 

それは

「2017、有難かったこと100個」

をノートに書いてくださいというもの。

 

 

以前こんな記事を書いたことがあります。

→新月の願い事の前に「神様に感謝を忘れないこと❤︎」明日は新月!

 

新年、願いを書く人がたくさんいると思いますが

その前にこっちですハート

 

前の記事でも書きましたが、対等の世界では

経験全てが糧になります。

 

もし、「ありがとう」と思えない経験があったなら

なぜ?どうして?と疑えますハート

 

それには素直に「ありがとうなんて思えない」ということを見ないとできないですね!

 

 

私も大晦日から今日の午前中にかけて

書きましたよ〜ハートハート

 

 

 

60個くらいで、出尽くして「去年他に何があったっけ・・・」ってなったので、去年のノートを読み返しました。

 

image

 

そしたら驚愕!!

 

私、前月Parisの帰りにファーストクラスのすぐそばの席だったんですね。

 

その時、チラッと見えるファーストクラスを見ながら

「いつか国際線でファーストクラス乗ってみたいな〜ハートなんて思ってたのですが

 

6月に香港からの帰りのフライトで乗ってたわ!!!

女はリラックスが大事❤︎キャセイパシフィックのビジネスクラスとファーストクラス❤︎

 

すっかり忘れてた!!

 

(多分ずっと寝てたから・笑)

(そしてフライト時間が5時間と短く)

(キャセイパシフィックのファーストクラスはビジネスクラスがもっと綺麗になって広くなったような感じのインテリアだったから)

 

 

早速、「国際線ファーストクラスに乗れました!ありがとう、ありがとう、ありがとう!2018はたくさんの航空会社のファーストクラスに乗ります♡」と感謝と願いに変えました。

 

もちろん

「国際線はビジネスクラスが当たり前になりました♡ありがとう!」

という感謝もともに・・・

 

 

{95A1161D-FCCD-49F7-9B97-04B4869DEAB8}
エールフランスのファーストクラス

 

{668B9BD9-F002-41EC-AB20-CD8F4EAA7E3B}
隣の席でビジネスマンがジジと過ごしていて萌えました。笑

 

 

 

 

 

 

このワークのいいところって、

このように感謝と願いを一緒にできること。

 

 

 

どんなに嫌だった気持ちでも、対等の世界で取りこぼさないと感謝になる。

 

いや、取りこぼさなかったからこそ、結果的に

「ありがとう。」という感謝が自然に湧くし

「この先はもっとこうしたいな」という好みの上での願いを持てる。

  

 

image

 

 

 

2017もたくさんのいろんな出来事がありましたが全て感謝になりましたハートハートハート

 

これ、気持ち悪い「感謝教」じゃなくてね!

 

しっかりむかつきながら、がっかりしながら、悲しみながら、しつこくしつこく自分に問うから、結果また自分の成長につながり、悔しいけど「感謝」になってしまう。

 

 

あ、「ありがとう」って言う言葉の設定が

「崇高なもの」「キラキラ昇華しきったもの」「ありがとう=大好きなもの」みたいに設定してると、なっかなか感謝できないかもですね〜!

 

私の場合、むかつきながらも嫌がりながらも、

なんかメリットあったこと認めるんですよ。

 

ほぼ、メリットは「私の成長」ですけどね。

自分に苦笑しながらもその経験に「ありがとう」です。

 

「あ〜〜〜ムカついたし大嫌いだけど本当に感謝だわ〜〜」って感じです。

 

嫌いなままで感謝できますよ〜ハートハート

好き嫌いはただの「好み」だもん。笑

 

 

 

年末に、すごい衝撃の出来事も幾つか!!!笑

 

すんごい書きたいんですけど、ちょっとこれはまだ非公開なので「認定講師講座行き」のネタです。笑

メンバーの皆さん楽しみにしててください!

 

 

 

 

しかしどんな出来事も全てがやっぱり「感謝」になってしまうなんて、私はどんだけ取りこぼしてないんだ、と自分で感心します。

 

 

取りこぼして「呪い」にする悪趣味ないもんね笑

 

そもそも「全ての気持ちが対等だ」と本気で思ってるから、自分の気持ちをめちゃくちゃ受け取れるのかもしれないですけどね。

 

 

 

前の記事で書いたように

自分の気持ちを丁寧に汲み取る(ご自愛・自分を大切にする)というのは

「コレクション」でも「ファッション」でもないからね。

 

 

image

 

 

もし嫌な気持ちの出来事を「呪い」にしてストップしているなら

「勝ち負けつけたまま」ということ。

勝手に「負けたまま」だから呪いになっちゃいます。

 

 

そういう状態では「願い事」も勝ち負けで願っているということ。

 

 

最初は苦しいだろうけど、

そこにお宝があるよハートハートハート

 

 

ありがとうなんて思えない!!

っていう「負けてる気持ち」を直視することから始まるんだハートハートハート

 

 

経験や気持ちを「選り好み=コレクション」にしないこと♡

 

 

 

100個の内容の公開は

認定講師講座1回目が終わったらブログで書こうかなハート

 

 

 

 

 

 

黙って体の声を聴くには

布ナプキンが絶対オススメ♡

 

→女性性を開花する魔法の布ナプキンはこちらから

 

image

 

 

 

 

ダ・ヴィンチニュースで連載されました

 

NEW月収10万円だった4人の子持ちシングルマザーがたった2年で月収1400万円になった「ノートの魔法」シリーズ6(全6回)(2017/12/26)

 

 

1)他人に使うエネルギーを、自分と向き合うために使おう

2)マウンティングされたって、もう平気!? みじめで残念な自分をノートに書いて、絶望するまで感じる

3)ゲームを攻略するように、人生も自分好みに変えちゃおう♪ キャラクター目線とプレイヤー目線とは?

4)自分の幸せだけにフォーカスしてノートに向かおう 

5)ノートには、「事実」と「幻」を分けて書く

6)人生を変える極意は、「明らめる」「感じる」「決める」の3つだけ!

 

 

 

 

 

ハート月収10万円、子ども4人のシングルマザーが月収1400万円まで稼げるようになったワケ(2017/2/17)

 

1)自分自身の「設定」に気がつく。

 

 

 

全国の書店で絶賛発売中!

人生の設定変更をしてとびきり豊かで愛に溢れる人生を送りたい方必見です!