家周りのプチリフォームで、通行不能だった家脇通路をレンガの小径にし・・・

 

 

これは第1次整理後
 

下矢印

 

 

 

 

泥まみれのポリタンクやビニールサンダルが転がり、蚊の巣窟と化していた裏庭をベランピングガーデンにし・・・

 

これも第1次整理後

 

下矢印

 

 

DIY、ガーデニングと突き進んでいたわたしが、次にハマるものと言えば・・・

 

 

多肉植物!

 

沼巡りの順路を正しく歩んでいるよ笑い泣き

 

クローバークローバークローバー

敢えて言えば、今の”多肉沼”は第3次で、第1次は20年以上前、東急ハンズでエアプランツ見つけて、超気に入って買ってきて、いろんなところにくっつけて喜んでいた時代。

第2次は、約5年前で、お友達が開催したおうちショップで多肉買って来たり。

でも、当時住んでた賃貸マンションの狭いベランダは、洗濯もの干すと、陽光もスペースも皆無で、家の中もシャレオツな多肉なんて飾る場所もなく、結局ベランダに放置。

 

それでも、多肉ちゃんたちは、健気に繁殖し・・・

 

買って来た時は、指1本分ぐらいの小さな植物だったけど、
今は、巨大化し、ファミリーも増えてる!

 

同じころ、道の駅で買ったグラパラリーフは、プランター4つに繁殖しまくってるアセアセ

 

 

今年は花まで咲いた!

 

いつか、その時が来たら、ちゃんと株分けをして、リメ缶なんかに入れて、シャビーシックにしてあげる!

 

って思っていた、その時が、5年経ってやってきたわけよ!

 

今度こそ、ちゃんと多肉と向き合いたい!!

 

ってことで、まず、種類を把握するために、本を買った。

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

AMAZONのレビューを見くらべて、初心者が図鑑的に見るのに、これがいいのかな?と思って。

実際、写真も多いし、基本的な育て方も書いてあるし、最初の1冊には丁度良かったんじゃないかな?って思ってる。

 

クローバークローバークローバー

 

そしたら、当然いろんな多肉ちゃん欲しくなるじゃん?

ホームセンターでも見ていたんだけど、1株300円ぐらいするし、100均にもあるけど、可愛いのはすぐに売り切れちゃうのか、イマイチテンション上がらない感じのものしかなく・・・

 

多肉って、いろんな種類やカラーのものを寄せ植えしたいから、バリエーション欲しいんだよね・・・

 

多肉のことをネットで調べていたら、メルカリで販売されていることを知り、え?そうなん?って思って、見てみたら、あるあるある!!

 

メルカリって、ホント、なんでも売ってるのね!

 

多肉売ってるって思わなかった!

 

見てみたら、多肉のみならず、苗やら種やらハーブやら売ってて、軽くカルチャーショックだった。

メルカリも5年ぐらい前からしょっちゅう使ってたけど、植物取引の発想はなかったわー。
どっか遠くのお店に行かなきゃ買えないと思ってたものが、徒歩数分の場所で、信じられない品ぞろえで売ってるのを知った気分。

 

もうね、その晩メルカリ見まくった。
アドレナリン出まくってた(笑)

 

多肉ちゃんは、うちのグラパラリーフみたいに、取れた葉っぱの根本からまた根が生えて増えるケースと、お友達のところで買ってきたやつみたいに、根っこから子どもができて増えるケースがあるみたいで(或いはその両方)、メルカリでは、葉っぱだけとか、株分けした小さな子どもを、土や鉢無しで、取引きされてた。

メルカリで買った植物って、素人でもちゃんと育つのかな?って思って検索してみたんだけど、マイナス意見は、”思ったより小さな葉っぱが送られてきてがっかりした”みたいなのが主で、でもこれは、出品者からもサイズ記載や「とても小さいものです」という但し書きがあったり、物差しや比較になるアイテムを置いて、サイズ感は表示してくれてる。

逆に言えば、そういう表示がある出品者さんは、安心できる取引相手だとも言える。

 

ちゃんと育ってるという意見もたくさんあったし、取引件数見たら、数百・数千の人も沢山いて、それはちゃんと育つっていう証拠だと思うので、取引件数と内容がしっかりしている出品者さんから、多肉の”カット苗”というものを買ってみたよハート

 

 

届いた―――ハート

 

植物は、「第四種郵便」っていうのがあるんだって!
知らなかった―タラー

 

クローバー植物種子等郵便物クローバー

 

「植物種子、苗、苗木、茎もしくは根で栽植の用に供するものなどを内容とするもの」

 

植物専門の郵便があったなんてアセアセ

 

中身が見えないといけないらしいので、
透明のお惣菜パックみたいなのに
入れて送られてきました!

 

驚いたのが、その料金!!

下矢印

 

50g以下 73円

75g以下 110円

 

今、封書でも25g以下で84円するんだよ!?

 

第四種郵便、安くない?
安くなくない?

安くなくなくなくなくない??

 

もう、カルチャーショックすぎるガーン

 

衝撃受けたまま、開封ーーーーーキラキラ

 


育てやすくて初心者向けらしい
セダムのカット苗21種類セット

 

めっちゃ可愛ーーーーーーハート

 

これぐらいのサイズ感。

 

この葉っぱちゃんたちを、
なんとか根を出させ、葉っぱを茂らせて、
大きく、増やしていきたいキラキラ

 

ちなみに、こちらのセットは、
送料込みで520円。

カット苗のセットだと、送料込で300円台から出品されてたよ音符

 

もう一つは・・・

 

センペルビウムという種類の、根っこが付いている
”抜き苗”と、セダムのカット苗のセット。

 

セダムは葉っぱがぷっくりしていて可愛いんだけど、
多肉初心者は、こういう
ロゼット型のものも欲しいキラキラ

 

こちらのセットは、

送料込み790円でした!

 

送料込み1310円で、一気に30種類ぐらいの
多肉ちゃんをゲッツキラキラ

ここは、なんとか立派に育て上げたい筋肉

 

クローバークローバークローバー

 

さっそく植えてみる。

 

カット苗の植え方は、さっきの本だとイマイチわかり難かったので
こちらのサイト下矢印が簡潔丁寧だったため、参考にさせていただきましたハート

 

多肉植物の増やし方 葉挿し編

(solxsolさんより)

 

抜き苗の方は、こちらのサイトがわかりやすかったです。

 

【多肉植物】我が家の抜き苗の植付け方を紹介!リエール多肉フェスティバル購入苗を植付け!

(Mrs.Succulentさんより)


HowToサイトの情報は、信憑性が怪しいけど、
こちらは実際に実行されているショップ経営の方の情報なので
信頼できますウインク

 

カット苗は、土の上に置くだけで良いらしい・・・
根っこが出るまでは、水も与えず、
ただ見守るのみ・・・

土は、多肉用っていうのを買ってきました!

 

抜き苗も、乾いた土に植えてます。
これも、水は今は要らないらしい・・・

 

これは、前述のMrs.Succulentさんお勧めのダイソーの素焼き植木鉢。
3号サイズで3個100円。

 

土も、Mrs.Succulentさんの記事参照で、
鹿沼土と花と野菜の培養土入れたら
土の見た目が悪かったので、
表面は多肉用の土を載せてます。

土の中に、オルトランDXという
カイガラムシ対策の薬も混ぜました。

これは、多肉には必須の薬みたいで、
コーナンで買っておいたもの。

 

 

 

 

黒いのは、セリアのキッチン用品コーナーで買ったトレイ。
丁度よいサイズ感ハート

 

枯れないで、ちゃんと育ってくれますようにキラキラ

みーたんがトレイをぶちまけませんようにキラキラ笑い泣き

 

クローバークローバークローバー

メルカリで多肉を見ていたら、こんなものも発見しちゃたよ音符

 

ミョウガの苗!

 

日当たりの悪い庭部分に、ミョウガ欲しかったんだけど、
コーナンでも地下茎1つ300円ぐらいするし、
ダイソーに売ってるという情報もあったけど、

見たことなかったしで、諦めていたところ、
メルカリにあったなんてキラキラ

 

6株500円(送料込)で購入。

 

早速植えたよクローバー

夏が楽しみラブラブ

 

地下茎だけだと、2月頃に植えないと夏に収穫できないみたいだけど、
苗からだったら、間に合うかな?

今年は大葉の種も撒いたし、
こういう薬味系、ちょっとあると便利なんだよねラブラブ

 

ありがとう!メルカリラブラブ
ありがとう!第四種郵便ラブラブ

 

多肉ちゃんとミョウガの成長記録も
UPしていくねーグリーンハーツ

 

(多肉愛好家のことを
「タニラー」と呼ぶらしい・・・
新しい扉がバンバン開いていくわキラキラ

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村