<様々なお知らせ>

 

こんにちは!木蓮です。

 

先日は、突然シリアスな話題を書いてすみませんでした。

キエフに住む友人のことを思うと心が痛みますが、それとともに何の罪もないロシアの友人たちにも思いを馳せてしまいます。

 

ヨーロッパは、やっとコロナ明けの景色が見えてきたというのに、そこで必死に守っていた命はなんだったのでしょうね……。

 

うちの下の娘は、今朝から5時間に渡る大きな手術を行っております。

まだ、パートナーから連絡はありませんが、昨日会いに行った時はとても元気でしたので、吉報を待つとしましょう。

 

さて、1月から2月にかけ、長い間ブログをお休みしておりましたが、その間に様々なことを行っていました。

 

一つ目は、東京ビッグサイトで行われたギフトショーに出展していたこと。

今回のオミクロン株を考慮し、私自身は帰国することを断念したのですが、友人たちのおかげでなんとか乗り切ることができホッとしました。

 

『Les Bleuets(レ・ブルエ)』

こちらは、フランス雑貨の卸会社です。

そのため、一般の方には販売を行っておりませんが、フランスに買い付けに来ることができない業者さんや小売店、ネットショップ向けに商品を販売しています。

 

サイト自体は一般の方にもご覧いただけますので、よかったらご覧くださいませ。

インスタはできるだけ新しい商品等をアップしております。(@bleuetfrance)

 

 

 

 

次にスノードロップがお好きなあなたへ。

こちらのガーデンセラピーにて、『オーヴェルニュの風物詩 春を告げる花』として、コラムを書かせていただいております。

 

1月中旬ごろから2月の頭にかけて、花が咲くスノードロップの愛らしさを皆さんにも感じていただけますように!

 

 

 

 

それにしても、春を告げるこの花の人気は高く、楽しみに待ってくださっている方の多いこと!

毎年、だいたい満開の写真が撮れる2月5日頃に写真を撮りに行った時は、まだ寒くてこんな状態だったのですが……。

 

 

 

 

今はすでに終わりを告げようとしています。

それだけ暖かくなってきた証拠ですね。

 

 

 

 

庭にはこんな子たちが……。

 

 

 

 

わかりますか?

アカゲラ=キツツキです。

それもつがいがいるようで、こんなにはっきりとキツツキが見られるなんて嘘のようです。

 

そして、我が家の蜂たちも無事に冬を越せたようです。

 

 

 

 

 

 

私の仕事はこの蜂のエサ(砂糖のパテ)を変えてあげること。

冬が寒いオーヴェルニュでは、蜂蜜だけではどうしても足りなくなってしまうため、こうやってエサをあげています。

それもこれが最後。ようやくノワゼットの花も咲きはじめ、少しずつ彼らも生きやすい季節がやってきました。

 

さて、いよいよ3月。

暖かな春とともに温かい世界になりますように……。

 

最後に2月のコラボ。

友人のあべまりえさんのカレンダーが今年も届きましたよ。

相変わらず彼女らしい優しい水彩画です。

 

 

 

 

2月のお花大集合ってことで、スノードロップも一緒に入れました(*^-^*)

 

こちらも可愛がっていただいている毛塚千代さんのカレンダー

彼女は最初に抱いた印象と全く変わらず、とにかく今も若々しく少女のよう。

私よりもちょこっとお姉さんの彼女は、今や人気youtuber!!

ほんと、いろいろできてすごいなぁと感心してしまいます。

 

 

 

 

そういえば、私のカレンダーの2月はなんだったかな~??と思ったら、モン・サン・ミシェルだった!!

 

 

 

 

3月もプロヴァンスやパリに行く用事があり、バタバタとしていますが、ブログは全く辞める気はないので気長に待っていてくださいね。

次はサルグミンヌ!と決めているので、時間を見つけてアップします。

それではまた!

 

 

フランスの田舎好きの方、ぜひ読んでくださいね!