利川ろくろ陶芸体験 | 男の子育児日記

男の子育児日記

韓国ソウルで暮らす

小3と
4歳
2024年夏出産予定

の男の子がいる日韓夫婦です


韓国での小学校生活や
子どもの達のことを主に綴っています


利川(イチョン)にある陶芸工房で
子ども達と陶芸体験してきました。

陶芸体験教室はあちこちあるけど
ろくろ回しが体験出来る所は
限られてるため念願叶ってようやく、です

ろくろ回し体験(물레 체험)➕絵付けのコースを
長男、次男(4歳)、夫の3人で体験

私はカメラ📷担当&次男のサポート係

次男が飽きたり、ふざけたりしないか
ちょっと心配でしたが意外と先生の指示通り
してくれて安心して見れました。




手間 次男作
奥 長男作



下地つけて



バーナーで乾かして?(焼いて?)



色付け


長男作

本当は日本の昔ながらのラーメン丼ぶりを作りたかったのに、色付けで失敗したそうで、青く塗り潰して本人のイメージとは全く別の物が完成。
おかげで色付けの早い段階でテンションが下がって
本人は仕上がりも嫌そうだった。

ママは青い食器1番好きだよー
料理が映えていいよね

ってフォロー入れたら、ちょっと嬉しそうにしてくれて
ホッとしました


次男作

次男は自由きままに
パレットにある色を一通りつかって
器の中で、ぐるぐる混ぜながら塗って、を繰り返し
塗るたびに印象が変化していくという

色付けって性格出るなあと感心しながら
見てました👀

夫は私の名前入れた花瓶作ってたので割愛🙄
こういう時に韓国人っぽいの発揮するの一体何なんでしょう、、1番意外な色付けしたのが夫でした。
知らない人が見れば10代の女の子が作ったんじゃないか
と思うような色合いにデザインだった☺️

出来上がりを見てもっと感動🥺するなり
喜ぶ😀なりしたら良かったんでしょうけど
え、なんでこんな作ったん😐顔になってしまって、ごめんね

体験終了後、お土産にポップコーンを頂いて
韓定食を食べに近くのお店で昼食をとって

動物たちと触れ合える豚🐷のテーマパークも
行くことに



続きます↪️