表紙が決定しました!
涼しげな明るいイメージにしたかったので、
夏のコーデを選びました



突然ですが!!
表紙で着用しているブラウス。
いくらだと思いますか…??
ヒントは、アベイルで購入しました♡
(しかもスカートはしまむらで1330円!)
しまむらをメインに、GU・ユニクロを使った
1万円以下で全身コーディネート。
アクセサリーや時計など、
小物もすべてプチプラです



春夏秋冬で30ずつの120コーデ以上を載せてます。
本の中身は、こんな感じ



コーデはもちろん、
見出しの言葉や解説文はすべて私が考えました

どのポイントで服選びをしたのか?
どんなシチュエーションでどんなコーデをすればいいのか?
プチプラでいつでも“きちんと見える”服装を
テーマに作りました。
私がこの本で一番伝えたかったのは、
「しまむらだからこそ楽しめるオシャレ」
しまむらのイメージって…
時にはティーン向けだったり、
時には野暮ったく見えたり、
時にはダサく見えるイメージがあります。
(ここは敢えて厳しく言わせてもらいました
)

私が思うに、その理由は
「しまむらはシンプルなものが少ない」
からだと思います

(なぜここにリボン!?とか、謎の装飾がついてるのって、
しまむらあるあるですよね…
)

最近の流行りでもある「シンプルなデザイン」は
オシャレに見えるし、
世代や好みにとらわれない特徴はありますが、
逆に言うと、個性がなく、無難に見え、
ある意味楽しみがないとも言えます。
流行のシンプルデザインに、
敢えて逆行しているのが、しまむら。
多すぎる商品数から、掘り出し物を見つけるのは
難しいというイメージがあります

でも、だからこそ
自分の好み、
自分だけに合ったものが見つかるんです!!
しまむらなら、
100人に対して、
100通りのファッションがあり、
一期一会のオシャレが味わえます。
シンプルじゃないから。
トレンドに囚われない。
トレンドレスなファッションを楽しめるんです

今回、本の中では数多くあるしまむらの商品の中から、
私が一目惚れした選りすぐりのものだけを紹介。
特にお気に入りのものは、
着回したりもしています

きっと5年後10年後でも、
オシャレの参考になる本を考えて作りました

発売までもう少し…私も楽しみです

是非、手にとって見てみてください



あなただけのパーソナルコーデをご提案
