感情を整理したいときに読みたい記事~リプログ: ”感情の扱い方”~ | あしたのたね

あしたのたね

明日につながる種まきしましょ♥
でもちょっと並べ替えると「あたしのねた」(笑)
いろんなネタの覚書かも…(^m^)

今日ね、ちょっと…いやかなり「はぁ?」ってな出来事がありました。

「ええーーっ?これまで積み重ねてきたことがこんな風になっちゃうの?」っていう感じでね。

やるせないというか、今までっていったいなんだったんだろう?というか…・

正直、気持ちのやり場に困ってたんですよね。

 

 

でね、思い出したのが最近おごし志保さんのブログにあったコチラの記事!

「感情の扱い方」という記事なんですけど、その中でもこの部分を何度も読み返してました。

https://ameblo.jp/shiho-coaching/entry-12310852939.html

 

感情って、湧いてくるものだから
感情そのものが、良し悪しもなく
ジャッジするものでも、されるものでもないわけで。
 
感情を抑えがち傾向にある私は
感情をむき出しにどーんと出してくる人のことが
ある意味、うらやましいと思うことさえあるんだけど
 
それとは別に
相手に及ぼす影響も大きさを思うんです。

例えば、怒りという感情が湧いてきて
その怒りは、怒りで、自分的にいいかもけど
 
出し方によっては
相手の不快感を呼び起こしたり
深く傷つけるものであったりして

分かってくれない人は、それでいいし
分かってくれる人は分かってくれるから

それでいいのかな?と、いったら
私は、そうではないような。

 

今日の私は「抑えようとするから苦しいのかな・・・」って思ってね。

一瞬どこかに思いのままを吐き出そうかと思ったんです。

 

でも、これを読んだおかげで、その行動をせずにすみました。

そして、それをしなかったことでいちばん救われたのは自分かなーって思います。

赤字にしている部分が、私も自分で大事にしているところだったから。。。


志保さんとは起業女子という世界で知り合ったのですが、

起業云々を抜きにしてその考え方にとてもシンパシーを感じていて。

ブログはずっと読ませていただいてますし、モニターセッションも受けさせていただきました。

 

そのセッションを受けた際に、「自分が大事にしているものをよく考えてみて」というようなことを言われて、ときおりそれについて自分に問いかけてみることもあります。

 

私は古臭いかもしれないけど、「自分がされて嫌なことは人にしたくない」です。

なので、何かを言ったり発信するときには、

いちおう「言われた相手の気持ち」を考えるようにはしています。

※もちろんわかってなくてしてやらかしてることも多々あるでしょうけどね…

 

今日は感情にとらわれずに済んで本当によかったって思います。

一呼吸しての感情整理を心がけようと再認識しましたウインク