☆Kuhio Days☆ -531ページ目

Waikiki by Moonlight

昨日は夕方6時からWaikiki by Moonlightのイベントが
カラカウア大通りで開催されました。

こうして、イベの追っかけをしてみると。。
ホノルルって、マジ、毎週のようになんかやってますわ。
(゚_゚i)

テーブルとチェアで、ゆっくり出来るようにしているのは
なかなかグ~なアイディアですわね。(^-^)/

イベントには付きものの。。フード。
これは。。バーベキューリブ。
豪快ですわよね。ヽ(゜▽、゜)ノ

そもそも。。このイベは、イースターシールズという
特別養護学校へのファンドレイジングが目的。

痒いところに手が届く(また。。言ってる 汗;)
ムフィ(ムヒ)・ハネマン市長が日本の夏を代表するチューブ
の皆様から7500ドルの寄付を頂いています。

そして。。エンターテイメント。

チューブさん。。3曲。
こんな狭いステージで。。それも無料で。
ハワイのために、ありがと~!≧(´▽`)≦
日本のチューブ・ファンが大熱狂でした。

そして。。カラパナ。
懐かしい~~! ヾ(@^(∞)^@)ノ
Peterukoがハワイに在住し始めた頃、
彼ら大人気だったのよね。

こうして、生で聞いてみると。。いいわ~!
Kalapana。。我が青春の1ページ。
Fun, Sun and Surfing!
Eat Drink Man and Woman。。だわ~~!
(。。。って、なにそれ? ←自分ツッコミ)

ちなみに、ハワイは本日6月1日。
ハワイ州政府が正式に定めたチューブ・デイでございます。
夏と言えばチューブ。。の皆さんがそれだけハワイの
プロモーションに貢献してくださった。。ことを讃えて。

今日は午後4時からヒルトン・ハワイアン・ビレッジ前の
ビーチでチューブの無料のコンサートがありますの。

はいはい。。また、取材ですわ。。
あぁ~~、忙しい毎日。。(;°皿°)

Eat Drink Man and Woman

Peterukoは食べ物日記が多いケド、
映画も食べ物ネタもの。。大好き。
いわゆるFood Movieね。(^-^)/

Eat Drink Man and Woman
久々に観ました。



ハワイで公開当時、今はもう無いイリカイマリーナの映画館で
友達とワイワイ言いながら観ましたの。

映画の前に近くのチャートハウスで、一杯飲んで。。
ほろ酔い状態で見たから。。映画に集中出来なくて。。汗;)
冒頭のお父さんの料理シーン以外。。記憶が。。曖昧。

で。。十数年振りに、しっかりと鑑賞しました。
Ang Lee監督の作品だったのね。
彼の作品ではCrouching Tiger, Hidden Dragonが好き。
邦題はグリーン・デスティニー。。だったかな。。?
ブロークバック・マウンテンも泣けましたわ~。

と、いう訳で、Food Movie。
今、手元にはNo ReservationsがNetflixから届いてます。
あの色っぽいキャサリン・ゼタ・ジョーンズ主演。
これ。。ドイツ映画のリメイクなのね。

食べ物画像大好きPeterukoが。。
自然の流れで大好きなfood Movie。
いつか。。特集組みますわよ~~~!

でも。。なぜこんなに食べ物画像が好きなのでしょう?
答えは。。Peteruko、やっぱ、食い気だけぇ~~~?
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

韓国総菜

いつだったかご紹介した韓国スーパー。
パラマ・マーケットのお総菜を買ってきました。



豚足と生蟹キムチ。。それと、パラマさんはきのこ類が
とてもお安いので、エリンギ、オイスターきのこ、えのき茸。
ドンキホーテの軽く半額以下。。ヾ(@°▽°@)ノ
それとニンニク。 これ、皮がむいてあるから便利ですわよ。



手前の青いお皿の上にある丸い容器に入ったオレンジ色の
物体は、網塩。しらすの塩辛。
豚足のタレ用についてきているもの。
これ、イケルのよ~(^∇^)
これだけ舐めてもお酒に合うし。。
冷酒には。。特に合いそうね♪

きゅうりとトマトをさっと切ってこれで合わせてみたケド
うまがった~~!
なかなかの優れものですわ。
今度、これの瓶詰めゲットしてこよ~!

Lantern Floating Hawaii

灯籠流しのイベントです。
メモリアルデイ、夕方6時半、アラモアナビーチパーク。
マジックアイランドにて。



見よ、この人出っ!
日本の海水浴場並み。。あ、それはないか~ 汗;)



巨大な特設ステージ。
大型スクリーンが2機も~!
クレーンとワイヤでリモートカメラが空を飛ぶ。
これは大仕掛けだわ~。



灯籠クローズアップ。



ご先祖様、亡くなられた愛する人々。
来年はPeterukoも、おばあちゃんの名前を書いた
灯籠を流そうかしら。。。



人々が灯籠を手に波打ち際に集まってきます。
ちょうどサンセットタイム。
なんか。。絵になりますわよね。

でも。。実際、灯籠を流す儀式は一番最後。
その間、約1時間のエンターテイメント&セレモニー。
まずは。。そうそうたるゲストの皆様のご紹介から。
ハワイ州知事、ホノルル市長、日本領事、本派本願寺大僧正。
等々。。。
これは。。本格的だわ~~(  ゚ ▽ ゚ ;)

太鼓、フラ、歌(ケオラビーマー&ライアテアヘルムとか。。)
で、大ステージの最上段にセッティングされた。。
オリンピックの聖火台みたいな大きなお釜 汗;)
ま、灯火台ですわよね、これに要人の皆々様が灯火していく
セレモニーと続くのです。

その画像は。。ちょ、遠すぎて、よく見えないので割愛。

いよいよ、灯籠流しのクライマックス。



沖合にカヌーが何艘も出てきて、そこからも灯籠を流します。



この人出。。みんな海に膝まで入って撮影してるのよ。
しまったわ、Peterukoスニーカーとジーンズぢゃん。。
なので。。この画像で精一杯でした~(;´Д`)ノ

ま。。そもそも、チビだしね。。デッカい外人には負けるわ。

ということで、Lantern Floating Hawaiiでした。
真如苑さんのイベントだったのね。

ちなみに、ハワイの灯籠流しはもうひとつありますわよ。
8月にハワイ天台宗別院開催でアラワイ運河で行われます。
興味のある方は。。。例の如く、ご勝手に検索願いま~すっ!
ヽ(;´ω`)ノ

My Brand New i Mac ちゃんっ!

New i Mac購入ばなし。。第2弾。



アラモアナセンターのアップルショップ。



お助けロコボーイくんと店内。
賑わってますわよ~~!



No Pain, All gainコーナー。(笑)
苦労は無い、収穫だけ。。コーナー。
つまり、店員さんがMacちゃんの使い方を無料で
教えてくれるコーナー。
ユーザーフレンドリーですわよね。
店員さんは皆フレンドリーで、親切に色々とアドバイス。



キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
My i Macちゃん。。です~!



買った~!
キャノンのプリンターも一緒に~!
これファックスもスキャンもコピーも。。出来るのよ~!
機能的には。。スキャンが楽しめそう。(^-^)/

。。と、言う訳で、メモリアルデイ祭日は、
ブランドニューi Macちゃんをゲットと。。
あ。。アラモアナビーチの灯籠流しのイベでした。

はぁ~~超busyな。。一日でしたわ。
灯籠流しのレポは。。明日。
これも凄いイベでしたわよっ!