ある日のアラモアナ・センター
ってか、昨日の事なんですけどね
COVID 19の第2回目ブースターを打ちにターゲットの中にある
ロングスのファーマシーに行って来たんですよ。

長い話なのですが、実はおとといインターネットで予約して、
アラモアナセンター内のいつも行くロングスに行ったら、
何と〜〜〜
いきなりの停電で臨時閉店
で、仕切り直して、翌日、つまり昨日ターゲット店の方に出直し
My主治医曰く、今までずっとファイザーを受けていたのなら、
今回はモデルナがおすすめですよ、最新の研究によるとファイザーに無い
IgA-という効果がモデルナに認められたそうな。。。。
なんかよく分からないけど、とにかくモデルナを打ってもらいました。
で、ターゲットを出て3階のあたりを歩いてみたら

何だか閑散としている割にはド派手な看板、スヌーピーとか
ポップアップ・ショップの甘い物屋さんとか。。。

こんなお店があったなんて知りませんでした

センターステージではロイヤルハワイアン・バンドの演奏中。

illyのカフェが新しくオープンしてました。



アラモアナセンターも徐々に活気を取り戻しつつあるようですね。
ウォール・ストリートもさっさと活気を取り戻して欲しいものです

COVID 19の第2回目ブースターを打ちにターゲットの中にある
ロングスのファーマシーに行って来たんですよ。

長い話なのですが、実はおとといインターネットで予約して、
アラモアナセンター内のいつも行くロングスに行ったら、
何と〜〜〜

いきなりの停電で臨時閉店

で、仕切り直して、翌日、つまり昨日ターゲット店の方に出直し

My主治医曰く、今までずっとファイザーを受けていたのなら、
今回はモデルナがおすすめですよ、最新の研究によるとファイザーに無い
IgA-という効果がモデルナに認められたそうな。。。。

なんかよく分からないけど、とにかくモデルナを打ってもらいました。
で、ターゲットを出て3階のあたりを歩いてみたら

何だか閑散としている割にはド派手な看板、スヌーピーとか
ポップアップ・ショップの甘い物屋さんとか。。。

こんなお店があったなんて知りませんでした


センターステージではロイヤルハワイアン・バンドの演奏中。

illyのカフェが新しくオープンしてました。



アラモアナセンターも徐々に活気を取り戻しつつあるようですね。
ウォール・ストリートもさっさと活気を取り戻して欲しいものです

タン、ミノ、冷麺
いよいよ6月になりましたね〜〜
シャワーツリーはこれからが見頃ですよ

毎日のウォーキングの途中、ダイヤモンドヘッドの
モンサラット通りからの眺め
アラワイ運河でカヌーのトレーニングをしている
マッチョマンたち

アラモアナビーチから見る景色

夏到来だ〜〜〜ってかんじですね!
ってことで、スタミナ付けにチョイズガーデンへ

人気の韓国料理屋さんです。
ちょいと小洒落た店内のチョイズさん

ランチメニューは案外お手頃価格
ま、ハワイにしては。。。ってことだけど

冷麺とカルビのセット$22.99はハワイの感覚では超お安い〜〜
日本的には、ウッソ〜〜
ってカンジでしょうか?
ところが、ココでPeteruko的にウッソ〜〜
となったのが、
同行のNY友がいきなり「タン、ミノ、冷麺〜〜
」と固執し出した!
話を聞くと、かつて日本でバリバリ仕事をしていた頃、
仕事帰りに1人焼肉をして、その時の定番メニューが
タン、ミノ、冷麺だったそうな〜〜
だけど、タンとミノを単品で注文すると割高になるのよ
でも、彼女はどうしても「タン、ミノ、冷麺!!」って
こだわるから〜〜
、いいよいいよ分かったよ。
じゃ、ソレ注文しよっ
ってことに、相成りました。。。。
で、バンチャン登場〜〜〜

タンとミノ。。。。


冷麺



全部とっても美味しかったんですけど。。。
〆て韓国ビール1本込みで、なんと1人$78
ちょっと〜、いくら何でも、おランチで$78はないでしょ〜
それでなくとも株安で、毎日シケた気分でいるのに〜
ま、美味しかったから、良しとしますかね

シャワーツリーはこれからが見頃ですよ


毎日のウォーキングの途中、ダイヤモンドヘッドの
モンサラット通りからの眺め

アラワイ運河でカヌーのトレーニングをしている
マッチョマンたち


アラモアナビーチから見る景色


夏到来だ〜〜〜ってかんじですね!
ってことで、スタミナ付けにチョイズガーデンへ


人気の韓国料理屋さんです。
ちょいと小洒落た店内のチョイズさん


ランチメニューは案外お手頃価格

ま、ハワイにしては。。。ってことだけど


冷麺とカルビのセット$22.99はハワイの感覚では超お安い〜〜

日本的には、ウッソ〜〜

ところが、ココでPeteruko的にウッソ〜〜

同行のNY友がいきなり「タン、ミノ、冷麺〜〜

話を聞くと、かつて日本でバリバリ仕事をしていた頃、
仕事帰りに1人焼肉をして、その時の定番メニューが
タン、ミノ、冷麺だったそうな〜〜

だけど、タンとミノを単品で注文すると割高になるのよ

でも、彼女はどうしても「タン、ミノ、冷麺!!」って
こだわるから〜〜

じゃ、ソレ注文しよっ

ってことに、相成りました。。。。

で、バンチャン登場〜〜〜


タンとミノ。。。。



冷麺




全部とっても美味しかったんですけど。。。
〆て韓国ビール1本込みで、なんと1人$78

ちょっと〜、いくら何でも、おランチで$78はないでしょ〜

それでなくとも株安で、毎日シケた気分でいるのに〜

ま、美味しかったから、良しとしますかね

カイムキのベイカリー
カイムキ10番街でお魚屋さんを経営している友に
久々に会いに行って来ました
それもワイキキからのウォーキングのついでに


手土産に何かおやつ系でもと思い界隈のベイカリーに
立ち寄りましたが
既に午後1時近くになっていたので。。。。
いわゆる人気アイテムは既に売り切れ。。。

(お値段的にはSconeesさんがピカイチの激安)

Ottoさんもおしゃれでいい感じ
ワイアラエ大通りの交差点を渡ったところにある
パイプライン・ベイクショップ。

Yelpによるとこの界隈では一番の高評価店らしい

ココです

覗いてみると

クッキー、ドーナッツ系、マラサダ

(Sconeesさんよりお値段はややお高め;)

アイスクリームとかもあり〜〜の

ちょっとしたロゴアイテムなどなど。。。

かくして、クッキー4枚&バナナブレッド2個をゲット
約$15也

で、持って行ったのはいいけど、友が高級なドライド・アヒとか
あれこれ出してくれて
結局、オートミールクッキーとバナナブレッドの一口は

お持たせで持ち帰り、翌朝のコーヒーとともに頂きました
久々に会いに行って来ました

それもワイキキからのウォーキングのついでに



手土産に何かおやつ系でもと思い界隈のベイカリーに
立ち寄りましたが

既に午後1時近くになっていたので。。。。

いわゆる人気アイテムは既に売り切れ。。。


(お値段的にはSconeesさんがピカイチの激安)

Ottoさんもおしゃれでいい感じ

ワイアラエ大通りの交差点を渡ったところにある
パイプライン・ベイクショップ。

Yelpによるとこの界隈では一番の高評価店らしい


ココです


覗いてみると


クッキー、ドーナッツ系、マラサダ


(Sconeesさんよりお値段はややお高め;)

アイスクリームとかもあり〜〜の


ちょっとしたロゴアイテムなどなど。。。


かくして、クッキー4枚&バナナブレッド2個をゲット
約$15也


で、持って行ったのはいいけど、友が高級なドライド・アヒとか
あれこれ出してくれて

結局、オートミールクッキーとバナナブレッドの一口は


お持たせで持ち帰り、翌朝のコーヒーとともに頂きました
