はじめての観光列車 その2 | 風に吹かれて お散歩日記

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

お久しぶりです。日記替わりのblogなので楽しかったマイメモリーを書き留めておきますね。


さて、丹鉄の西舞鶴駅に「あかまつ号」で到着したら!!

な、なんとラブ 

ホームには「くろまつ号」「丹後の海」「あかまつ号」そして「あおまつ号」も到着キラキラ




すごーい‼︎

たくさんの人たちがホームに集まってます。



緩い乗り鉄なので、この駅で電車が集結するとも知らずびっくり ビックリしました。

さて、あおまつ号は乗車券だけで乗れるので急げランニング

何とかソファー席に座れました。




西舞鶴→天橋立駅を経由して網野へ。

もう一度「由良川橋梁」も渡れて2度美味しい♪


通勤通学などで利用できる方々は羨ましい限りです。

途中で窓側にも座れてラッキールンルン


時間あったらノムさん記念館も行きたかったですぅ。


当初の予定では網野から乗り換えて豊岡まで行く予定でしたが、時間の都合もあり網野駅からフリーパス+特急券を購入して福知山駅へ。


そう!「丹後の海」号もステキ!! 速いダッシュダッシュ



車両内の座席の色も工夫されてました。


そして朝、下見しておいたリムジンバスで神戸へ。

伊丹空港線もありましたが、レストラン街も閉店する時間だったので三ノ宮へ。


このリムジンバスは必ず予約or目の前にあるチケットブースでの乗車券購入が必須です。

ICカード不可!





バスも快適〜♪




帰宅して「くろまつ号」で購入した畳面のランチョンマットに、頂いた缶入りプリンプリン乗せて食べました。

(開け方ヘタアセアセ



城崎温泉や玄武洞、奥丹後や出石も良かったので宿泊しながら皆さん観光列車も乗ってみて下さいね。


https://travel.willer.co.jp/train/tantetsu/


10/1〜秋のコースやメニューもアップされてますね。

音符ステキな夏休みを音符