春は静かに通り過ぎていく | 風に吹かれて お散歩日記

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

皆さん自粛生活は如何お過ごしですか?
日記がわりのブログです。
今回は昔ばなし、安産エピソードあり
苦手な方はスルーして下さいな。

チューリップ黄   チューリップ赤   チューリップ紫   チューリップピンク   チューリップオレンジ



毎日携帯各地のファン友さんとLINEトークしてます。
年齢差ありますが教えて頂くことも多くて楽しいです。
ガーデニングやクッキングの話題なども多くて
わちゃわちゃと照れ


今朝は音符懐メロの話題で盛り上がってました。
母親が好きだった三浦洸一さんの歌もGSも出て
昔ばなしすると何故か若返る世代に突入してます爆笑

最近TVも今いちなので「太陽にほえろ」の再放送見たり懐かしい楽曲を聞いたりしてます。

偶然びっくりステキなコーラスグループ「サーカス」のMV発見!!再結成を知らなかったですぅ。

四月ライブは九月に延期ですってキラキラキラキラビックリ‼︎
いつ聞いても素敵なハーモニーですね。
ルンルン聞きに行きたいです。



あれから41年!初産の予定日10日前の夜に破水して、翌朝10〜15時まで陣痛促進剤を点滴しました。
いきなり5分おきの陣痛が来ますから、お腹痛くなる前に吸って〜息をフーッと吐いて波サーフィンみたいな陣痛の波をやり過ごしてました。

そんな時飛行機窓から青空が!
何度もサーカスの♪「アメリカンフィーリング」を心の中でヘビロテして歌ってました。

隣の陣痛室は先に使用中。
そのまた控え室の小さなベッドで半ばリタイアしたい…と思ったり、隣よりは先に産むと気合入れてみたりしてましたね。
お忙しい中、ナースさん達は「何かあったらベル押してね」と一瞬チェックに来られては去って行かれます。ほぼ一人(寂しくはなかったなぁ)
スマホない時代だし、家族も来たりしてません。
「体力いるから食べといて」と言われて、空いてる左手で手掴みで昼食モグモグお弁当(笑)

無事に隣の方より早く自然分娩で産まれましたウインク

ついでに第二子は同じ病院で10日遅れて夜中に陣痛。
「2人目だから大丈夫ね。何かあればベル押してくださいね」と陣痛室で電気も小さくされて一晩1人で徐々に強くなる陣痛を腹式呼吸で乗り切って9時間?
朝になってすぐ自然分娩でした。
(深夜料金でなくて良かった)

そして三女の時は2日遅れ?夫が風邪気味で子供たちと友達の家で楽しくしてて帰り道で陣痛!?ヤバ!
ベンチで休みつつ帰りリムジン後ろリムジン前車で40分,到着して30分後にラマーズ法で自然分娩キラキラキラキラ
助産所で神の手のようなサポートを受けて産後に無傷で快復も楽勝でした。

今、思うのは産婦は大らかにして「1番良い時に産まれておいで」と楽しみにしてるのが良いんだなあと思っています。周りの方も同様に見守ってあげてね。
同居してたので幼い長女には病院に数日いる事をあまり話してなくて、ちょこっと反省。


このコロナ禍の中での妊産婦さんや育児ママさんが安心して毎日照れ笑顔で過ごせるようにと願っています。




夏場の自粛は大変だから、今のうちに団結してコロナ禍を乗り越えましょうね。