ハングル文字の calligraphy | 風に吹かれて お散歩日記

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

秋も深まり芸術の秋を楽しんできました。
ハングル文字のカリグラフィーって、どんな感じかも分からずに参加すると老若男女で会場は満席。

イメージ 1



三日月夜の講座でしたが、ハングル文字の成り立ちの説明の後に韓国俳優のチョダラン氏が丁寧に分かりやすく教えて下さいました。

イメージ 2



韓国映画やドラマの題字も手掛けられたりして、優しい穏やかな方でした。
いくつかのポイントを教えて頂きながら、久しぶりに筆ペンにギュッと力を込めて練習したら手も頭も集中し過ぎ疲れました。
(日頃いかに頭を使ってないかとバレバレギザギザ

イメージ 3


チョダラン氏の文字

イメージ 5




いつもラブレターファンレターの宛名を書きながら、センス良く書きたかったのでカリグラフィー講座に参加して本当に目から鱗!!
とっても楽しく学ばせて頂き感謝ですグッ

イメージ 4



まだまだ練習したくなりました。
ちなみに日本製の鉛筆筆ペンが良いとアドバイスを頂きましたラブラブ

Ryu君は「おとぐすり」会報の冒頭に日韓の文章を書いて下さってました。
とても美しくて読みやすい文字でした。
Twitter @otogusuri では、日韓の文章でtweetしてくれてます。
『文化は 国境を越える』
互いの文化を尊重して仲良くなっていけますようにクローバー

류(Ryu) - 연인(戀人)
https://youtu.be/UV787_v00YY