先日マウリッツハイス美術館展を見に、神戸市立美術館へ義姉・夫と行って来ました。
オランダから届いたフェルメ-ルやレンブラントなどの数多くの作品に感動してきました。

この少女に実は、かなり前に大阪市立美術館でも逢っています。
その時は、

どしゃぶりの中、行列で娘と鑑賞しました。



混んでいるので、リュックは胸の方に持たされて・・・ 濡れた後に冷房が寒くて過酷な中の「真珠の耳飾りの少女」の姿は忘れられない思い出でした。
今回は、平日で1/6までの開催とあって比較的ゆっくりと鑑賞できました。
もちろん
絵の前は立ち止まれないのですが、蛇行の列の合間から歩き進みながら何度も見れて良かったです。

特に高価なウルトラマリンの絵の具で描かれた青いタ-バン、スポットの白い輝き、優しい口元に魅了されました。
他の作品も素晴らしくて、静物画の細部まで工夫が感じられる表現にも、引き込まれてしまいました。
絵の解説も、とても分かりやすかったです。
皆さんも是非、神戸観光と合わせて どうぞ!!
館内出口には、食べ歩きMAP・ク-ポンもあって鑑賞券の半券は落とさないようにネ

期間中に使える割引カ-ドもあります^ ^v


私達は、義姉の少し早めのバ-スデ-・ランチを食べて
美味しいコ-ヒ-をサ-ビスして貰って散策&ドライブへ





久々に六甲山頂に行くとススキやコスモスが綺麗に揺れていました。
「六甲枝垂れ」のド-ムや周辺では11/25迄
ア-ト展が開催中。
(六甲山ホテル、オルゴ-ル館、ガ-デンテラス、カンツリ-ハウスなど)
作品は点在しているので、チェックして散策して見てね。
風もなく穏やかな日でしたが~ 今頃は紅葉も美しく、冷え込んでいるかも!?
暖かい服装で、どうぞ

100万ドルの神戸の夜景も見たかったけれど・・・ おいしい空気を満喫して戻り、夫の実家で
cafeタイムしました。

デザ-トの店にも寄りたかったのですが、ランチの余韻が引かず、お喋りの花を咲かせて帰りました。
山の景色を見てると、かなり前のシギョン君PVが思い出されました。
ファンの誰もが好きって
一押しの「チャマ」

優しい姿に癒されて下さいネ。
韓国ライブ・ツア-中のシギョン君も、皆さんも風邪に気をつけて下さいね。





※うがい時に声を出すと発声練習になるようです。
CM)11/17 市民まつりにも どうぞ~♫
見たい・聞きたい・食べたい

分身の術も使いたい気分なう。
今年の秋も楽しんで下さいねっ。