残暑お見舞い申し上げます
2日続きで、大阪 阿倍野へ行ってきました。


9日は、キmティさんと
お茶会。

10日は、阿倍野区民ホールの『冬物語』公演へ。

ティさんの公式サイトでの呼び掛けに、若いカジョクさんが、お友達と協力して最適の場所を確保して下さいました。

各自の書いた
メッセージは、ステキなファイルへ




各テーブルには、アレンジメントも飾ってくださいました。
名札もハングル表記とティさんの作品フォトをつけて下さってアイデアが光っていました。
皆んなの質問は、ボードに貼ったり
色紙にも応援メッセを書いてると、オモオモ(あらあら)

いつの間にか華奢でnaturalなティさんが、受付に登場。
本当にビニ君のママなの?まるでアガシ(お嬢さん)

1時間の
中で、ティさんは全員に韓国語を使って挨拶をリクエストされました。

「ひぇ~」と言いつつも、25名は自己紹介

韓国語+関西人らしく笑いも上手に取る方や、日本語MIXの方と楽しかったです。

ティさんは、さりげなく各自の応援してる韓流スターさんの話も挟んだりして
笑顔で聞いて下さいました。



プチ韓国語講座の展開へと

この辺りの進行は、流石の司会者ですネ。
ティさんが、少しでも韓国語を学び実際に使って楽しめるようにと言う思いが
春風みたいに「そよそよ~」と優しく感じられました。


質問は、表裏のないjoonの話や韓国語の事 そしてティさん自身の日本での楽しみや
MCの仕事の事 etc

お茶会なので、各自で飲み物や お菓子も持参してテーブルには
いろいろ山盛りでしたが・・・・ 食べる時間も惜しい気分で、皆さん真剣に聞いたり、笑ったりでした。

最後に
グループ別に記念撮影しました。


おまけの30分は、アッと言う間に終了
でも清楚な可愛い花のようなティさんが
皆さん大好きになって
公演へと送り出して差し上げました。




意外と「冬物語」公演を知らなかった方も、いらしたので もっとPRしたり演劇の話も質問すれば良かったかもネ。
金 泰希さんの奥ゆかしいスタイルだったのかな?会場のメンバーを主体として下さったような感じがしました。
長くなってしまったので、公演の事は つづく~
後になりましたが、お世話役の お2人には感謝・感謝です。
また当日 一緒に準備・後片付けして下さったり、突然の提案にも御協力して頂いた皆様 本当に有難うございました。
各サークルなどで、オフ会を経験されてる方々も多くて
初対面とは思えないチームワークが嬉しかったです。

そしてティさん
お茶会では、ずっと話されて・・・お茶する間もなくて。

でも、お目にかかれて楽しかったです。 テダニ カmサハmニダ


