
Ryu君って「冬ソナ」だけじゃなくって、あの広い音域を自由自在に

幾度か「JAZZ流」と題して各地のLive ハウスで、3年間位
本当に素敵なJAZZYな曲を各地で開催してくれた事がありました。
でも「もうJazz流 しないから!」って話されて・・・どんなにファンは、悲しんだやら

ところが!最近のRyuさんも ファンクラブも『あんな事 こんな事』も!?
すっごくファンの希望を叶えてくれ出して
めっちゃチェゴ(最高)な日々です。

過去のJazz流からの楽曲
洋楽は、マライヤ・キャリー、マイケル・ジャクソン、エリック・ベネィ、

サイモン&ガーファンクル、ショパン、カーペンターズ・・・・

R&B、ボサノバ、スタンダードJAZZ、ポップスetc
さぁ~ どの曲がDVD
ラインUPかな?

とっても楽しみです


『たいせつ』Jazz流♪~
最初から今まで10:48



『たいせつ』Jazz流♪~
最初から今まで10:48
バック・ミュージシャンは、増崎孝司(G 音楽監督)B.B クィーンズのカリスマ・ギタリストであり
JAZZフュージョン・グループ Dimensionメンバー
小野塚 晃(キーボード) Dimensionメンバー アレンジも ゴキゲン



浜崎 賢太 / kenta Hamasaki(Bass)
目次 敬之 / Takayuki Metsugi(Drums)
目次 敬之 / Takayuki Metsugi(Drums)
さて、他にも安部 潤(初音ミク LAツアーでも快挙) 中島オバヲ(パーカッション) バガボン鈴木(B)など共演してきました。(敬称略)
毎回 Ryu君と一流のTOP アーティストとのコラボも 楽しみです。
marieは、Ryu君のバンドメンバーの音質に、すっかり魅了されて Dimension公演にも最近 よく参加したりJAZZ フュージョン系のT-SQUAREや 青木智仁なども 弟から借りて毎日のように 聞いてます。
凄い繋がりに感動です

各サイトからの
![]() |
内容は「冬ソナ」?ちょこっとFCからの今後の 詳細UPを確認してみましょう。 |


アーティスト・ドリンク」もあります。
こちらの振替公演も よろしく!!

Ryu君は、DVD制作の作業後 ちょこっと帰国
宿題かかえてるそうです。

お帰りを 心待ちにしています。