まず代官山ミケランジェロへ。
Bae Yong Joonシートの隣席でカジョクと劇的な再会をしました。
シギョン君も立ち寄った駅前カフェも、『コリエソ』ロケに使ったPOSTも健在でした。
そして韓国文化院で、15時から17時 お待ちかねのRyuさんとイ・ミヒョンさんのトーク開始。
12月19日の31号と3月発売の32号に 内容掲載だそうです(^-^)
もう全部ハングルで、半分も理解出来たかなぁ?
3択クイズ→リュウ君の好きな色や季節、好きな日本語など。
聴衆は、拍手で答えます。お2人とも、うっかり日本語挟んで苦笑(^^ゞ
エレベーターの閉ボタンの話とか・・・
後輩のユン・ヨンジュン君に「ヒョンヒョン!(兄貴兄貴!)」って起こされた?トーク内容理解は、合ってたのかな?
Ryuさんは、ミヒョンさんに向かって「そんな気の強い女は、イヤだっ」って言って私達がビックリしてたら 2人とも『韓国じゃね、こんなの平気な挨拶』だって(´∀`)
偶然、シギョン君も好きな方と隣席です。前のカウンデ→正面4列目だったから リュウ君と目が合って幸せヽ(´▽`)/
って言うか私の表情で理解力をチェックされてみたい(妄想かぃ?)
【文法より会話!】
ウの発音のゼスチュアやタン(舌)の位置の説明も力を入れて下さいました。
ユン・ヨンジュン君の歌をプロデュースした新レーベルRyu社長にスタッフは、日本語を教えてもらえていいなぁ。
きれいな発音だから・・・韓国語をRyu先生に私も習いたいや。
前の方はRyuファンばかりで少し後ろの方の聞き取り、笑う反応の方が早かったみたい。
隣席の若い方は、電子辞書だしながらφ(.. ) 聞いてるし、舞台に上がった方々の滑らかな発音と 会話力に(@_@;)ビックリしました。
1部、2部と真剣に聞いて
お土産も頂き(^^)v楽しかったです。
♪せっかくだから、アカペラで1曲 聞かせて頂けたら癒されたのにね。
終わったら雨降ってた。
東京ではリュウ君→雨男みたい。
真剣に聞いて疲れたっ。
すると1階にカジョク達が待っていてくれて感動イオッソ。(きゃあ~出待ちされちゃった)
私の移動時間を考えて、すぐ近くの店で韓国料理。マシッソッソヨ。
Bae Yong Joonシー愛用エプロンを代わる代わる試着したり、撮影したのよ。
お店には、リュウ友や韓国語マラソン講座で有名
な先生も食事に来ていらっしゃいました。
楽しい時間は、あっという間に終了です。
飛行機の時間もあるから、残念ながら地下鉄へ。
東京カジョクのスマートな大人っぽい心遣いに 感激の1日でした。
初めて神戸空港着。ルミナリエ帰りの若いカップル達で電車は賑わってた月の美しい晩でした。
今年は東京 6日、韓国 10日。ヒコーキ大好きなmarieは、マイレージ貯めて韓国のシギョン君コンサートも行きたいです。
そうそうリュウ君は、ダークスーツにYシャツでした。
最後に私達を背に記念撮影。 米粒でも写ってるやら?
Ryuシー スゴハショッスムニダ→お疲れ様でございました。
☆写真 舞台のバックは、ハングル文字。
★Cafe ミケランジェロ フォッカチアのサンドイッチ Wエスプレッソ→ヨンジュンシーも飲まれましたね。
私はエスプレッソの濃さも平気でした。なかなか美味しかったな。
☆BGM~♪♪
CDアニソナのLastに原曲『最初から今まで』リュウさんが歌っています。
アニソナの新曲も聞き慣れてきたけど…
やはり リュウ君の歌で引き締まりますね。
3月までの 銀座 松坂○屋上『アニソナCafe』行けるかな?
★BookMark クロンデー(それから) 韓国で生やしてた髭は、剃って、いつもの優しいリュウ君、質問者に『オッパー(兄貴)』と呼ばれたり、モッチンサラミエヨ→
素敵な方でした。
明け方4時までφ(.. ;)
LOVE LETTER書いて、2時間半の睡眠で行きましたが
\(~o~)/バスで爆睡。クェンチャナヨ
リュウさんは、13日の仙台公演まで 韓国かしら? DIMMのレーベルの成功を願っています。