平日にも、関わらず皆さん♪ 大盛況の素晴らしい時間でした。
今年のJAZZ流の初日。
やや緊張気味ながらも、
よく声が最後まで 伸びてリュウの 音域の広さ、深さを体感しました。
ファルセットの繊細さが生かされた曲や スキャットのテクニックも(^^)v 最高~♪♪
お馴染みのJAZZナンバーは、さらに磨きがかかり上手いなぁ。
新しいレパートリーも増えて、増崎さんや小野塚さんのアレンジが冴えています。
リュウ友の他に若い方、男性も交えて皆んなスウィング~♪♪
結局、marieは指笛をマスター出来ず(^3^)/
かわりに ヒュー~ヒュー言ってましたぁ。
MCでは、このメンバーで韓国公演したら鼻高々と嬉しそうに語り(^-^)安心しました。
♪1回目と2回目は選曲も替えて 下さり2ステージ参加者には、洒落た気遣いを頂きっ! 憎いねぇ~
※12~3曲 素敵でオシャレな時間を有難うね。
詳細情報は、東京が終わってから。
☆写真 10月19日にもビルボートへ。
若い3人の歌姫と、増崎孝司+小野塚 晃氏も演奏されました。(上のパンフ)
フレッシュで良かったです。リュウ君の感性とは、異なる『マスカレード』『イパネマの娘』も良かった。
やはり!リュウ君 19日の2公演中も撮影係で、紛れこんでたって(*^□^*) キャー
今、MV撮影にハマってるからなぁ。
★CAFE 韓国の流茶をリュウ友さんから教えて頂きました。
柔らかい味で、飲みやすい340mlボトル。
皆さん~関西のイカ焼きは、マシッソヨ!
卵入りは『デラ版』
リュウ君にも、大阪名物を差し入れたかったなぁ。
☆ブックマーク 何なに? 大阪のミナミの繁華街で、MVの撮影したいから自然な感じで若い方の通行人募集中だってぇ!
(娘3人いますぅ→アンケートに書いたヨン)
★BGM~♪ 『Englishman in NewYork』この曲にハマってます。
http://www.youtube.com/watch?v=YHQO3JRB77c
出来れば、JAZZの手拍子は、アフタ-ビートでリズムを感じて欲しいなぁ。
増崎さんも言ってたね。曲が完全に終わってから拍手してって。
せっかちな拍手・・・
(^o^;同感やねっ♪
http://www.youtube.com/watch?v=nZvFO8uLGxM
Demension 「Se.le.ne」
増崎孝司さんのギタ-テクニックって、凄いです。尊敬~
まぁ音を楽しめば、いいっかぁ
♪o(^∇^o)(o^∇^)o ♪