昨秋 

KIX洪水で行けなかった場所へ。
KIX洪水で行けなかった場所へ。既に時代劇ファンの娘が前回も自力で行ってたので一緒にGO!
ホテルをチェックアウトして地下鉄の駅で大小のスーツケース二個が入るロッカーが空いててホッ
前夜に下見した時は全て使用中でドキドキでした。
南部バスターミナルもロッカー有りましたが、機内持ち込みサイズ用しか無かったような…
南部バスターミナルは地下鉄3号線#5出口からすぐ。
微妙に階段があり、シルバー世代はEV利用されてました。食堂もベンチもあって賑わってます。
窓口でチケット買って18番 乗り場へ。
運転手さんに切符半券渡すと一応 行き先を見てはりました。
(行きは座席指定)
高速道路では専用バスレーンをバンバン
走ります。
高速下りて田舎道を3つ目くらい⁈
何となく町らしくなりハナロ薬局あった

「白岩」백암(ペガム)
(帰路は向かいのバス停の 小さな店で切符を買います)→写真①
ペガム発 10時の105番バスには、間に合わない時間でしたから、進行方向の少し先にあるタクシー乗り場へ。
タクシーで10分かな?
大長今パークの看板を見つけてから結構
遠かった感じ。(帰路の路線バスは、もっと長くかかります)
郊外で空気も澄んで、広くて気持ちいいです。
坂もあるので、軽装で良かった
娘だけ「トンイ」の韓服2万w レンタル。
敷地でも撮影OKの衣装を着て、入口に戻ってツアーカー 1人 3000w
典獄署の牢獄やチャングムセットなど通って、ワァーワァー親娘で盛り上がってたら逆サイド右上にある「カフェ太陽を抱く月」でコース終了。
タクシーもカートもカフェも韓服レンタルも皆さん優しい方々で良かったです
このカフェで欲しかった昔遊びのチェギ(足で何回できるか競う)もGET出来て嬉しかった
シギョン君たちがTV「1泊2日」でチャレンジしてましたね。仁寺洞でも売ってなくて
C国で作成

C国で作成最近、地上波で放送中のシーンばかり

この時期に行って良かったぁ
3時間半くらい現地で過ごしましたが、それでも忙しかったです。
まるで付き人みたいに娘の要望に合わせて撮影してあげてたからねぇ

カートの韓国客からも「誰?」って思い切りガン見されました(笑)
詳細はコチラ
カフェの外では、シルバー世代の方々が持ち込みランチされてました。
ベンチで休憩しながら、持参したヤンニョムチキンなど
食べました。
ゲートの方が最初に日本語で「帰りのタクシーも呼んであげますよ」と言って下さいましたが14時のバスでパークを後にしました。
路線バスは、ガタガタ道でアジョッシのアナウンスも
聞こえにくいけど「あ!道路の向かいにハナロ薬局あるやん」で何とか無事に下車。
高速バスでは、もう爆睡…
ろくに夕飯も食べずに、ホテルをチェックインして

ガンガン歩いてシギョン君の待つ延世大へ間に合いましたとさ。
娘は新村散策して、仁川空港のチムジルバン泊。
早朝便で
帰国して勤務先へ。
帰国して勤務先へ。楽しい一日でしたよ










