初夏の韓国旅 1)ソウルの 古本屋さん | 風に吹かれて お散歩日記

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

2019.5.シギョン君の野外ライブを挟んで6日間 アチコチ楽しんで来ました。

順不同のdiaryですが、印象的なことだけ鉛筆ちょこっと
書き残しときますね。

(ハプチョン駅近 『メセナポリス 』ショップもマート「ホームプラス」も沢山あります)

雨雨の日に合井駅ほぼ直結、古本屋さんに行ってみました。wihiもコーヒーカフェもあって、ワンフロアで広い音符




我が家の絵本が、数冊かなり傷んでたので買い換えるなら韓国版を!
そして以前にシギョン君が朗読してた「ふわふわ くもパン」も原本が欲しくて探してみました。


ペクヒナさんの作品は、ほのぼのとしたストーリーで気に入ってます。
最新の「あめだま」韓国版は既に購入。
日本語版は、絵本作家の長谷川義史さんが訳されて
好評です。

探してた「구름빵」たくさんありましたよ。
本傷み具合で少し価格差あり。
つい図書ボラの癖で、本を更に綺麗に並べたくなりましたぁ爆笑ㅎㅎㅎ

絵本の裏→定価の下に店舗での販売価格が表示されてます。


店内でPCPC検索も出来ますが、本の背表紙ばかり見てると疲れました。ドリンク注文したらcafeコーナーに着席OK!
絵本コーナー前には、無料chairもありましたヨンウインク
可愛い文具も売ってて「アラジン」楽しかったです。

ーーーーー
そして、帰国前に新村店にも立ち寄りました。


新村駅から延世大に向かって北へ。
ソルビンや本粥の近くの地下「アラジン」へ。
EVあり、店内は吹抜けの二階もあります。
スーツケースはレジで店内検索中に少し保管OKでした。(cafeは無し)

両店共に、各分野右差したくさんの書籍が揃ってました。



「わたしの ワンピース」は末尾には和訳も記載されてて便利でした。
韓国版はㄹの発音が多くて音読 ムズ〜
日本語のリズム感とは、違う感じ〜
幾度も読み込んで慣れなくちゃね。

なかなか韓国語は上達しませんねぇ。
今回の旅では、観光案内所でも日本語はムリ…って係員さんも多くて(笑)
何とかコミュニケーションしてましたぁアセアセアセアセ
まぁ 好きな絵本など興味あることからからコツコツとてへぺろ

そうそう!メセナポリスの広告




え!「あめだま」ミュージカルやってたんだね。
子ども向けで16時〜 見てみたかったです。