正直に答えなさい | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

正直な関係、これがなかなか難しいところで、何か気恥ずかしいのか、なかなか正直になれない、これが人間かな?

 

ただ、私たちは自分を隠して偽りの関係になったらそれはなんともったいない事だろう。

お互い正直になれたら・・・

 

神様は私たちに本当に良いものを与えたい、と思っているのに、

いや神様、私の考えるところはそこではないんだ、といって神様のよいものをいただかないなんてもったいなすぎませんか?

 

今日の動画、生まれつき目の見えない方をイエス様が癒された後、宗教家たちは神様の御前に正直にならず、自分のプライドとかそういうものを守ろうとして、目の見えない人に、イエス様を否定させようとしました。しかしそれで彼らに何の得があったのか…

 

神様は正直な関係、偽りのない本物の関係に私たちを招くために、御子イエス様のいのちさえ惜しまず与えてくださった、そこまでして取り戻された関係、そこにどれだけの恵みがあるか。

 

もう自分を偽って、神様から離れるのをやめよう。

そしてこの神様の本物の恵みを求め歩もうではありませんか。

このイエス様の真実なる愛を、なされること一つ一つをしっかり見つめようではありませんか。

 

ということで今日は日曜日ですので、いつものようにしろくま先生の礼拝メッセージをシェアいたします。よければ聴いてくださいm(__)m

 

ヨハネによる福音書9章24-27節

「正直に答えなさい」