―心に刻まれた、心に刻まれている愛― | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

「ユダの罪は鉄の筆と金剛石のとがりでしるされ、彼らの心の板と彼らの祭壇の角に刻まれている。彼らの子たちまで、その祭壇や、高い丘の茂った木のほとりにあるアシェラ像を覚えているほどだ。野にあるわたしの山よ。わたしは、あなたの財宝、すべての宝物を、獲物として引き渡す。あなたの国中にある高き所の罪のために。あなたは、わたしが与えたあなたの相続地を、手放さなければならない。また、わたしは、あなたの知らない国で、あなたを敵に仕えさせる。あなたがたが、わたしの怒りに火をつけたので、それはとこしえまでも燃えよう。主はこう仰せられる。『人間に信頼し、肉を自分の腕とし、心が主から離れる者はのろわれよ。そのような者は荒地のむろの木のように、しあわせが訪れても会うことはなく、荒野の溶岩地帯、住む者のない塩地に住む。主に信頼し、主を頼みとする者に祝福があるように。その人は、水のほとりに植わった木のように、流れのほとりに根を伸ばし、暑さが来ても暑さを知らず、葉は茂って、日照りの年にも心配なく、いつまでも実をみのらせる。人の心は何よりも陰険で、それは直らない。だれが、それを知ることができよう。わたし、主が心を探り、思いを調べ、それぞれその生き方により、行ないの結ぶ実によって報いる。…』」

エレミヤ書17章1-10節

 

心に刻んでおくよ、という言葉を聞くことがあります。大切なことだから覚えておこう、そんな感じでしょうか。このことばを使う、ないし思う時は。ただ人って忘れやすいもので、そんな心に留めていたはずのことを忘れてしまう。大事なこととしたはずなのに。まあ都合の悪い話を忘れやすい、というのもあるかもしれませんが。これを書いている私も人のことを言えないのですが。ところで、私たちの心の板には何が刻まれているでしょう。私たちには消えることのないはずの神様の愛が刻まれているはず、それを私たちはいらないと消すことなく、この神様の愛を心に受け止め歩みたいものです。神様のいのちが、愛が今日あなたを生かしてくださっているのだから。

 

さて、古代イスラエル王国において、北イスラエルは捕囚され、南ユダを何とか盛り返していたヨシヤ王が殺害されて後、エジプトの傀儡の王エホヤキムが王になったBC607年頃、神様がエレミヤを通して語られたのが↑になります。神様は私たちを神様ご自身のものとしてくださり、その恵みに生きてほしい、あなたの内側を、世の思い煩いや痛み、罪ではなく神様の恵み、聖霊様で満たしたい、とご自身のもとに招くかのように語られてきました。本来捨てられてもおかしくない私たちを、王の王、主の主なる神様がすべ治め、私たちの渇いた地を天の恵みの雨で潤されると約束され、その契約はまさに今、御子イエス様のいのちをもって私たちとも結ばれる、と。善にして善を行われる、慈しみ深い神様が今日あなたに恵みを注がれている、と。

 

なお神様はエレミヤを通して「ユダの罪は鉄の筆と金剛石のとがりでしるされ、彼らの心の板と彼らの祭壇の角に刻まれている。彼らの子たちまで、その祭壇や、高い丘の茂った木のほとりにあるアシェラ像を覚えているほどだ」と語られます。彼らの心には、罪が刻み込まれている、というのです。

 

人の心には様々なものがあります。様々な記憶がある意味では刻まれています。痛み、悲しみ、そうしたものもあるでしょう。私たちはだれしもそうです。そして神様への不平不満、そして神様に信頼せず離れていってしまう。ただそれでは終わらない、私たちの心はどこに行くのだろう。神様は「罪」を指摘します。人は神様に信頼せず、神様から離れていってしまい、自分の好きなものを神とし、自分を認め、自分を神とする神的なものを求め、その祭壇を作るのです。偶像を確かにこの現代あまり作る人はいないかもしれませんが、神様以外のものを神とする、神様以上にそれを求めるならそれは偶像崇です。しかしそれがそれで終わらず、罪、サタンが私たちの心を支配し始めてしまうわけです。ここではアシェラ像が挙げられていますが、イスラエルに浸透していたものです。列強国が拝んでいるのだから、さぞご利益でもあるに違いない、と考え、これに飛びつく、でもその結果、何もできない、息もないアシェラ像が彼らのいのちを結果としてむしばみ神様から心を引き離すのです。これがサタンの狙い。

 

これがある意味で非常に厄介な話かもしれません。自分の求めるものを与える何かの存在を求めるなら結局そこを突かれてしまいますし、弱っているところに声をかけられたらそれは嬉しくなるでしょう?でもそれが彼らの狙いであり、あなたを支配していくわけです。ただ、自分の求める何かを満たすだけの存在が神と言えますか?それはただの召使でしょう?それがあなたにどれだけのものをもたらすことができるのでしょう。

 

ここで、「祭壇」ということばが出てきていますが、祭壇とは、本来神様と私たちがつながる場所です。祭壇の角というのはその神様の力です。そこに頑なに自分のあれしろこれしろ、という身勝手な思いを刻み込んで何になるでしょう。すべての者は、全てのよきものは、神様からくるのです。あなたを造られた神様、あなたの心もすべてご存じの神様が私たちにそのすべての良いもので刻まれ、私たちを日々形づくる、生かしてくださっているのです。

 

神様は「ユダの罪は鉄の筆と金剛石のとがりでしるされ、彼らの心の板と彼らの祭壇の角に刻まれている」と仰られています。私たちをそうしたものが刻み込んでいるのです。ちなみに、金剛石はダイヤモンドをあらわしているようです。ここでいうならアシェラ像が、あなたが拠り所とするものが、そんな堅いものが、消えない傷のごとく刻み込んでいくのです。いや、それだけではない、下手をすれば彼ら自身、私たち自身がこれを手に取り、神様への不安、不満、様々なものを刻み込み、同時にそのより頼むものにすがりつき、その思いを刻んでいく。しかしそれはあなたに応えることができるでしょうか。息もない作り物のそれはあなたに応えることはできません。むしろ神様が、あなたを愛し造られた、あなたを日々養ってくださっている神様が形作ろうとしているあなたを、かえって傷つけ、打ち砕いて、彼らの好きなようにされて、そこになにがあるでしょう。

 

神様は「野にあるわたしの山よ。わたしは、あなたの財宝、すべての宝物を、獲物として引き渡す。あなたの国中にある高き所の罪のために。あなたは、わたしが与えたあなたの相続地を、手放さなければならない。また、わたしは、あなたの知らない国で、あなたを敵に仕えさせる。あなたがたが、わたしの怒りに火をつけたので、それはとこしえまでも燃えよう」と続けて語られます。まさに神様の財宝、宝が、神様の恵みが満ち溢れ、また神様のこの上のない愛があなたの内に注がれている、刻まれているはずです。

 

私たちは「わたしが与えたあなたの相続地」が与えられていたはずなんです。神様が、ですよ?神様が与えてくださった相続地を私たちは持っているはずなのです。しかしそれを私たちの手で汚してどうしましょう。神様から追い出されたら私たちはどこに生きましょう。神様が与えてくださった相続地、それはあなたのいのちそのものです。神様が注がれる恵みのいのち、そこから神様が離れる、離されていったらどうなるでしょう。私たちは神様によって生きる事ができるんです。いや、神様の口から出る一つ一つのことば、約束、恵みが私たちを生かして下さっているのです。私たちは神様を追い出して何かを置いたとしていったいどうなるでしょう。神様がいるから、神様が主だから、私たちは生きられる、神様が生かして下さるんです。私たちが神様の怒りを受けてどうして生きていけましょう、むしろ私たちは神様の愛の炎が燃え上がる、古い私たちが焼かれ新しくされる、させていただけるのです。

 

神様はなお「人間に信頼し、肉を自分の腕とし、心が主から離れる者はのろわれよ。そのような者は荒地のむろの木のように、しあわせが訪れても会うことはなく、荒野の溶岩地帯、住む者のない塩地に住む。主に信頼し、主を頼みとする者に祝福があるように。その人は、水のほとりに植わった木のように、流れのほとりに根を伸ばし、暑さが来ても暑さを知らず、葉は茂って、日照りの年にも心配なく、いつまでも実をみのらせる。人の心は何よりも陰険で、それは直らない。…」と語られます。すべての祝福は、幸せは神様からくる、というよりも神様が注いでくださっている、私たちはこの神様をどれだけ求めているでしょうか。神様から心を離している場合ではありませんよ?

 

神様は強烈に、「人の心は何よりも陰険で、それは直らない」と仰っていますが、この心を変えることができるのは、この私たち自身を変えることができるのは神様だけです。神様の注がれる霊が、愛がこれを変えることができる、いやかえていただけるのです。パウロという人も「この世と調子を合わせてはいけません。いや、むしろ、神のみこころは何か、すなわち、何が良いことで、神に受け入れられ、完全であるのかをわきまえ知るために、心の一新によって自分を変えていただきなさい」と語りました。彼もかつては頑なで神様から離れ、神様を愛しているつもりで、迫害するものでした。神様を知識としては知っているつもりで、知らなかった。しかし復活のイエス様が彼と出会い、彼を悔い改めに導いたとき、彼は変えられた。彼の内に注がれた聖霊様が彼を満たし、彼は神様の本当の恵みを知り、変えられたのでした。神様の愛が彼を支配する、満たすものとなった、その時、世がどれだけ彼を傷つけようと、それこそ↑の最初にあるようなダイヤで刻み付け、崩そうとしてもそれはもはやできなかった、というのです。

 

「主に信頼し、主を頼みとする者に祝福があるように。その人は、水のほとりに植わった木のように、流れのほとりに根を伸ばし、暑さが来ても暑さを知らず、葉は茂って、日照りの年にも心配なく、いつまでも実をみのらせる」と神様は仰ります。神様が渇くことのない川を私たちのいのちに、砂漠に川を流し、潤してくださります。私たちがもう枯れ果て倒れ、死に向かうしかない私たちを何とか取り戻そうと、御子イエス様を私たちのためにあたえてくださりました。そして私たちのこの罪、滅びるしかない私たちの本来消えることがないはずの罪を御子イエス様に背負わせ、十字架にかけ、罰し、死なせたのです。本当にあり得ない、そのありえないことをあなたのためにされたのです。神様の心に刻まれたあなたの名前が消されることがないよう、その愛をまず示されたのです。そして3日目にイエス様を神様がよみがえらせてくださったことによって、このイエス様の十字架の御前に悔い改め立ち返る全ての人の罪は赦され、神様の子として迎え入れてくださるのです。神様のあなたへの心、愛があなたに注がれ、死ではなくいのちへと招かれたのです。

 

このイエス様のいのちにあって今日私たちは生かされているのです。あなたがこのイエス様に立ち返る時、私たちは永遠のいのちが与えられる、神様の御住まいにとこしえに住まわせていただける、新しいあなたへと変えられるのです。日照りではない、神様の恵みがとこしえにあなたに今日も注がれる。私たちは今日、私たちの手で握りしめている鉄の筆、ダイヤを手放し、罪を刻み付ける歩みをやめ、神様に信頼し、委ねようではありませんか。神様がこれだけの愛を注がれた、その神様があなたに今日なさろうとしていることに委ねようではありませんか。私たちが、また世が、罪が刻むあなたではなく、神様があなたに刻まれ、導かれる、この命の道を歩み続けよう。