―ジレンマ― | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

「この民について、主はこう仰せられる。『このように、彼らはさすらうことを愛し、その足を制することもしない。それで、主は彼らを喜ばず、今、彼らの咎を覚えて、その罪を罰する。』主はさらに、私に仰せられた。『この民のために幸いを祈ってはならない。彼らが断食しても、わたしは彼らの叫びを聞かない。全焼のいけにえや、穀物のささげ物をささげても、わたしはそれを受け入れない。かえって、剣とききんと疫病で、彼らをことごとく絶ち滅ぼす。』私は言った。『ああ、神、主よ。預言者たちは、【あなたがたは剣を見ず、ききんもあなたがたに起こらない。かえって、わたしはこの所でまことの平安をあなたがたに与える】と人々に言っているではありませんか。』主は私に仰せられた。『あの預言者たちは、わたしの名によって偽りを預言している。わたしは彼らを遣わしたこともなく、彼らに命じたこともなく、語ったこともない。彼らは、偽りの幻と、むなしい占いと、自分の心の偽りごとを、あなたがたに預言しているのだ。それゆえ、わたしの名によって預言はするが、わたしが遣わしたのではない預言者たち、【剣やききんがこの国に起こらない】と言っているこの預言者たちについて、主はこう仰せられる。【剣とききんによって、その預言者たちは滅びうせる。】彼らの預言を聞いた民も、ききんと剣によってエルサレムの道ばたに投げ出され、彼らを葬る者もいなくなる。彼らも、その妻も、息子、娘もそのようになる。わたしは、彼らの上にわざわいを注ぎかける。あなたは彼らに、このことばを言え。【私の目は夜も昼も涙を流して、やむことがない。私の民の娘、おとめの打たれた傷は大きく、いやしがたい、ひどい打ち傷。野に出ると、見よ、剣で刺し殺された者たち。町に入ると、見よ、飢えて病む者たち。しかし、預言者も祭司も、地にさまよって、途方にくれている。】』あなたはユダを全く退けたのですか。あなたはシオンをきらわれたのですか。なぜ、あなたは、私たちを打って、いやされないのですか。私たちが平安を待ち望んでも、幸いはなく、いやしの時を待ち望んでも、なんと、恐怖しかありません。主よ。私たちは自分たちの悪と、先祖の咎とを知っています。ほんとうに私たちは、あなたに罪を犯しています。御名のために、私たちを退けないでください。あなたの栄光の御座をはずかしめないでください。あなたが私たちに立てられた契約を覚えて、それを破らないでください。異国のむなしい神々の中で、大雨を降らせる者がいるでしょうか。それとも、天が夕立を降らせるでしょうか。私たちの神、主よ。それは、あなたではありませんか。私たちはあなたを待ち望みます。あなたがこれらすべてをなさるからです。」

エレミヤ書14章10-22節

 

私たちが使う言葉の中で「ジレンマ」というものがあります。もともとはどちらか一方を選択すればもう一方がマイナスの結果になってしまう状態を示すものですなのですが、今現在では、2つの選択肢のどちらも選べない状態を示す言葉として使うことがほとんどでしょう。どっちも選べなというのは、視点を変えるとどっちも大切だからこそ、思い入れがあるからこそ選べない、というところもあるかもしれません。だからどちらかがマイナスになるなんてとても考えられない。神様は私たちが罪によって滅びることを悲しまれ、イエス様のいのちを身代わりにするという究極のマイナスをもってあなたを救うことを決断されます。私たちはこの究極の愛に今日生かされているのです。私たちは神様に帰ろう。この神様に生きようではありませんか。

 

さて、古代イスラエル王国において、北イスラエルは捕囚され、南ユダを何とか盛り返していたヨシヤ王が殺害されて後、エジプトの傀儡の王エホヤキムが王になったBC607年頃、神様がエレミヤを通して語られたのが↑になります。神様はここまで、亜麻布を帯でしっかり結ぶように、神様が私たちを神様ご自身のものとしてくださり、その恵みに生きてほしい、あなたの内側を、世の思い煩いや痛み、罪ではなく神様の恵み、聖霊様で満たしたい、とご自身のもとに招くかのように語られてきました。王の王、主の主なる神様がすべ治め、私たちの渇いた地を天の恵みの雨で潤される、と。

 

なお神様はエレミヤを通して「このように、彼らはさすらうことを愛し、その足を制することもしない。それで、主は彼らを喜ばず、今、彼らの咎を覚えて、その罪を罰する」と語られ、さらに「この民のために幸いを祈ってはならない。彼らが断食しても、わたしは彼らの叫びを聞かない。全焼のいけにえや、穀物のささげ物をささげても、わたしはそれを受け入れない。かえって、剣とききんと疫病で、彼らをことごとく絶ち滅ぼす」と語られます。

 

これは非常に厳しいことばです。彼らは神様の本当の希望への招きに対して応答せず、さすらっている、というのです。エレミヤは↑の前の箇所で、その神様を求め「主よ。あなたは私たちの真ん中におられ、私たちはあなたの御名をもって、呼ばれているのです。私たちを、置き去りにしないでください」と祈りました。しかしその答えは、「彼らの咎を覚えて、その罪を罰する…子の民のために祈ってはいけない。…剣と飢饉と疫病で彼らをことごとく立ち滅ぼす」それが神様の答えでした。

 

なんと厳しい返答でしょう。神様が見捨てた?いえ、民が、私たちが捨てたのです。神様は、エレミヤが求めるように本来彼らの真ん中に、私たちの真ん中におられる方です。昔からそうです。いや正確には、この世界は神様が造られた、私たちが作った世界に神様がいるんじゃない、神様が造られた世界、その中に神様は私たちを住まわせて下さり、生かしてかしてくださっているのです。私たちが主なのではない、私たちが神なのではない、神様が主なのです。

 

それなのに私たちが神様から離れてどうしましょう。彼らは「さすらうことを愛している」のです。迷い出る、とかそういう話ではないですよ?神様ではない神を求める、もっと自分を満足させる、自分を満たすものを求める。でも、神様は本当に良いものを与えていないのでしょうか。神様は、私たちの神様。すべての良いものを与えてくださる神様ではありませんか。どうして神様の道を愛さないでいられましょう。神様が造られたこの世界、神様ご自身を愛さないでどうしましょう。むしろ神様は、私たちがさ迷い歩いている、そのたった一人を探すために、私たちを探しに来る方です。

 

イエス様はある時たとえ話を用いて「あなたがたのうちに羊を百匹持っている人がいて、そのうちの一匹をなくしたら、その人は九十九匹を野原に残して、いなくなった一匹を見つけるまで捜し歩かないでしょうか。見つけたら、大喜びでその羊をかついで、帰って来て、友だちや近所の人たちを呼び集め、『いなくなった羊を見つけましたから、いっしょに喜んでください』と言うでしょう。あなたがたに言いますが、それと同じように、ひとりの罪人が悔い改めるなら、悔い改める必要のない九十九人の正しい人にまさる喜びが天にあるのです」と語られましたね。

 

神様はそれでも見つかるまで探し続ける、「真ん中におられる」、主なる神様は、あなたが失われることを悲しまれるのです。何だ、先ほど神様が言っていたことと違うじゃないか、と思われるかもしれません。でも、ここに神様のジレンマがあったのです。まあそれは↑の後半にも表れているのですが、神様は黙ってみていられるのでしょうか。神様は黙って彼らを見捨てる、それこそ、この後歴史的に事実起こるバビロン捕囚という剣がもたらされることをそのままにするという選択もできたでしょう。でも彼を愛するが故、私たちを愛するが故、私たちが神様から彷徨い出て世のもたらす様々な剣、私たちの内側を浸透させる疫病、神様からの本来の恵みから離れて失う命という飢饉、そうして私たちが滅びゆくことを神様は黙っていられなかったのです。

 

実際に疫病が私たちを苦しめることがありますが、それ以上の最大の疫病は罪による疫病です。飢饉、その究極は神様の御声を聴けなくなるという飢饉です。神様の御声を聴かず、世の思い煩に私たちは疫病、苦しめられ、染められ、私たちの魂を奪われていく、私たちは神様の口から出る一つ一つのことば、恵みによって生かされているのに、その神様のことばが失われてどうして生きられましょう。神様以外に幸せを求めにさ迷い出ていった結果、私たちは何を受けますか?私たちの魂を傷つける、神様から頂いているはずの最高のいのちを剣によって傷つけられ、罪によって傷つき苦しみ、ついにはどこに救いがあるのか、と倒れる。

 

それを神様は見捨てることができない。見捨てられるならどれだけ楽なのだろう。しかし神様は、その一匹、私たちがそうして勝手にさ迷い歩き、ついには倒れてしまったその私たちを見捨てることができず、私たちを探しに来てくださったのです。神様は御子イエス様を私たちのために遣わして下さりました。私たちがこのまま世の手に、罪の手に、サタンの手によって滅びることがないように、探しに来られたのです。私たちを救うために。私たちが苦しみの中にいる、その真ん中に来てくださって住まわってくださったのです。神の御子イエス様がですよ?何となく助けに来てくださったのではない、私たちと同じ、罪を犯さないという点を除いて完全に人となって生まれて来てくださったのです。

 

そしてその愛をいのちをもって示されたのです。私たちの本来↑にあるように、「彼らの咎を覚えて、その罪を罰する」と言われたその罰を、断ち滅ぼされるはずの刑罰を、イエス様に神様は身代わりに背負わせ、十字架にかけ、罰し死なせたのです。なぜ何の罪もないイエス様が?それでも神様はジレンマの先に、あなたが命を得るためなら、とイエス様を身代わりにすることを決断されたのです。神様は冷徹?いえ、あなたへの愛で満ちているからこそ、この決断をされたのです。そしてこのイエス様の身代わりの罰を受け取った神様はよしとされ、3日目にイエス様をよみがえらせて下さり、このイエス様の十字架の御前に悔い改め立ち返る全ての人の罪を赦し、神様の子として迎え入れてくださるのです。

 

神様はエレミヤのために祈ってはならないと言いましたが、それでも神様は私たちを見捨てられず今、「神の御子イエス様が」あなたのために祈り、あなたのために命をかけ十字架に身代わりにかかられ、「父よ彼らをお赦しください。彼らは自分たちでは何をしているのか分からないのです」と、命がけで私たちの救いを懇願されたのです。このイエス様のいのち、祈りをもって取り戻された今、私たちは何を求めるでしょう。私たちはもう世のもたらす声を聴いて彷徨い出るのをやめましょう。神様は御子イエス様のいのちを持ってまであなたに救いを与えられた、その門を開かれたのです。もう閉ざされてもおかしくないはずの私たちを。

 

イエス様は「わたしは門です。だれでも、わたしを通って入るなら、救われます。また安らかに出入りし、牧草を見つけます。盗人が来るのは、ただ盗んだり、殺したり、滅ぼしたりするだけのためです。わたしが来たのは、羊がいのちを得、またそれを豊かに持つためです。わたしは、良い牧者です。良い牧者は羊のためにいのちを捨てます」と語られました。もうあなたを奪い取ろうとする罪の声に、罪がいざなう神様の恵みから引き離す道ではなく、いのちをもって取り戻し、招かれた、神様のもたらしてくださったこのイエス様の内に安らぎを求め、いつもこの方に信頼し歩もうではありませんか。御子イエス様のいのちによってもたらされる命、豊かな命、そこに神様が広げられる恵みに大いに期待し歩もうではありませんか。