―癒し難い病と打ち傷― | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

「包囲されている女よ。あなたの荷物を地から取り集めよ。まことに主はこう仰せられる。『見よ。わたしはこの国の住民を、今度こそ放り出し、彼らを悩ます。彼らに思い知らせてやるためだ。』ああ、私は悲しい。この傷のために。この打ち傷はいやしがたい。そこで、私は言った。『まことに、これこそ私が、負わなければならない病だ。』私の天幕は荒らされ、すべての綱は断ち切られ、私の子らも私から去って、もういない。再び私の天幕を張る者はなく、私の幕屋を建てる者もいない。牧者たちは愚かで、主を求めなかった。それで彼らは栄えず、彼らの飼うものはみな散らされる。聞け、うわさを。見よ。大いなる騒ぎが北の地からやって来る。ユダの町々を荒れ果てた地とし、ジャッカルの住みかとするために。主よ。私は知っています。人間の道は、その人によるのでなく、歩くことも、その歩みを確かにすることも、人によるのではないことを。主よ。御怒りによらず、ただ公義によって、私を懲らしてください。そうでないと、私は無に帰してしまうでしょう。あなたを知らない諸国の民の上に、あなたの御名を呼ばない諸氏族の上に、あなたの憤りを注いでください。彼らはヤコブを食らい、これを食らって、これを絶滅させ、その住まいを荒らしたからです。」

エレミヤ書10章17-25節

 

希望、望みを失ってはいけない、とよく私たちは言いますね。ええ、その通りだと思います。でも、その根拠と言いますか、希望はどこにあるのでしょうね。ただ根拠のない希望をもっているだけでは疲れます。しかし、希望というのは希望的観測なのではなく、もたらす方がいるから、あなたに平安をもたらす方がいるからこそ希望がある、その方神様にこそ希望があるのです。あなたのためなら御子イエス様いのちを惜しまない神様がおられるのです。希望そのものであるイエス様あに私たちは希望を抱き歩みたいものです。

 

さて、古代イスラエル王国において、北イスラエルは捕囚され、南ユダを何とか盛り返していたヨシヤ王が殺害されて後、エジプトの傀儡の王エホヤキムが王になったBC607年頃、神様がエレミヤを通して語られたのが↑になります。ここまで神様は私たちに悔い改める、心から神様を求め帰ることを訴えてきました。神様ご自身の、本物の恵みに立ち返るように。地にあるもではなく、まことの天の神様を求めよう、と。神様は見捨てようと思えば見捨てられる、でもあなたが滅びることほどの悲しみはない、と涙で溢れた神様はそれでも、倒れたあなたを起き上がらせ、新しい季節へ招かれるのです。神様を誇る、心を尽くして思いを尽くして、いのちを尽くして神様を愛そう、心を尽くして愛される神様がいる、偽物の神ではなく本物の神様が本物のいのちへ、御子イエス様にある本物の分け前をあなたに与えたい、と招いてくださっているのだから。

 

神様は本物ではなく偽物に走る彼らに「包囲されている女よ。あなたの荷物を地から取り集めよ」と告げます。これは、バビロン捕囚が迫り、もうじき彼らは囲まれ、いよいよ捕囚されていく、だから荷物を取り集めるように仰られるわけです。神様も「見よ。わたしはこの国の住民を、今度こそ放り出し、彼らを悩ます。彼らに思い知らせてやるためだ」と仰られています。

 

これは本当につらい話です。神様から放り出されたら私たちはどうにもならない。神様がいるから私たちは生きられるのです。別にいなくても、他に変わりはいくらでも、という人がいるかもしれませんが、ここまで見てきたように、それらに息はなく、自分で動くこともできなければあなたを幸せにも不幸にもできない。むしろ他にない、まことの神様、並ぶもののない神様がおられるのにそこから離れることほどつらいことはありません。私たちは神様にが養い守ってくださっているからこそ生きられる、この天地万物を造られ、昔から今、そしてこれからもおられすべ治められる神様がいるから、私たちは希望を持てるのです。だってそこに本当の希望なる神様がおられのですから。

 

神様は「見よ。わたしはこの国の住民を、今度こそ放り出し、彼らを悩ます。彼らに思い知らせてやるためだ」と仰られますが、このことばを重く受け止めなければなりません。私たちは様々な思い煩いがありますが、本来それらに悩まされるのではなく神様に、その思い煩に、悩み、悩まされる様々な世の問題、あなたの悲しみ、痛みを神様に委ね、癒していただく、そこに開放があるのです。世の様々なものにあなたを支配させれ、思い煩うのではなく、神様がそれらを解き放ち、神様の恵み、思い悩みではなく神様への喜びに溢れさせてくださるはずなのです。

 

私たちは何かあれば、神様はなぜ自分に答えないんだ、と考えますが、神様はあなたを待っているのです。私たちが帰るのを。私たちはその時何に心を向けるのか。神様に心を向けているでしょうか。神様以外救いはないんだ、と思い知り立ち返ることを神様はずっと待っているのです。人は失ってはじめて知る、と言いますが、神様から離れて生きる中であなたは何を思うでしょう。神様の偉大さを知るのではないでしょうか。

 

「彼らに思い知らせてやるためだ」と神様が仰られる言葉、私たちは字面でしか見ていないので神様がどんな抑揚で話されているのか読み取れません(まあもともとの原語にまで掘り下げたらわかるのでしょうが)。しかし私は思うのです。だからこそ神様のこのことば、声に耳を傾けなければいけない、と。神様は思い知らせてくださる、神様がいなくて不幸にしてやる、ではないのです。神様以外に救いがないことを思い「知らせて」くださるのです。他に神はない、他に救いはない、神様に並ぶものはない、そのことを神様は目いっぱい知らせてくださるのです。

 

実際にこれだけのことを語られながら、神様は最後の最後までエレミヤを通して語り続けます。また捕囚先でも預言者を置かれ、彼らを助け、また捕囚先で神様がイスラエルの民を宦官として置かれたことによって神様は民族滅亡の危機から何度も救われました。時には人なって生まれてくる前のイエス様ご自身が燃え盛る炎の中に降ってこられ助けるという事もありました。神様は見捨てていなかった。人の目には神様はどうせ、と思う中で確かに神様がおられる事、神様以外に救いはないことを思い「知らせて」くださるのです。だからこそ私たちは今こそ神様を思い、神様の声を聴き、神様に帰る必要があるのです。

 

↑の最初で「包囲されている女よ。あなたの荷物を地から取り集めよ」と神様は仰られていますが、これは楽しい旅行でも何でもない、捕囚に向かうものです。しかし、そんな時神様を諦めるのではない、確かに私たちの周りには「神様を信じて何になる」と様々な声があなたを取り囲みまた苦しめる様々な傷もあるかもしれない。しかしそれらを囲んでくださる、あなたを守られる神様がそこにいるのです。ここにいるのです。

 

ダビデという古代イスラエル王国2代目の王は、自分の息子にクーデターを起こされ、国を負われた時「主よ。なんと私の敵がふえてきたことでしょう。私に立ち向かう者が多くいます。多くの者が私のたましいのことを言っています。『彼に神の救いはない』と。セラしかし、主よ。あなたは私の回りを囲む盾、私の栄光、そして私のかしらを高く上げてくださる方です」と歌いました。そして確かに神様はそこにおられ、彼を救い出された。国を追われるような大変なことがあろうとも、神様という希望を忘れなかったのです。私たちの周りには敵があらがうことができないほど、世があなたを打ち負かすことができないほど、完全に神様はその恵みで守ってくださっているのです。この神様に信頼する人は揺るぐことなくとこしえにながらえるのです。

 

私たちは何かに例え囲まれていようとも、神様の恵みの中に私たちはいることを忘れてはいけない。どんな時でも神様という希望を忘れてはいけません。どんな時にあっても、「荷物を取り集める」ように言われている最も必要なもの、神様への希望を、神様への信仰を忘れてはいけません。これは重荷にはならずあなたの救いとなる。どんな時にも手放してはいけないものなのです。神様の内に全てがあるのです。神様はたとえ、今イスラエルの民が試練に直面しているように、バビロン捕囚というもう絶望しかないような中を進む中にあっても、神様はそこにおられ、神様に救いがあることを思い知らせてくださった神様が、たとえ私たちが死の谷間を歩むような時にも、そのような道中にあっても神様が共におられる、その希望を私たちは忘れてはいけません。いのちの日の限り、神様のいつくしみと恵みとがあなたと共にあるのです。あなたがあれはどこに救いを求めれば、これは誰に頼れば?と彷徨うすべての答えを神様は持っておられるのです。

 

エレミヤは「ああ、私は悲しい。この傷のために。この打ち傷はいやしがたい」と言いますが、神様の悲しみが彼の内に溢れています。あなたの傷、癒し難い打ち傷、それは神様が傷つけるものではない、神様から離れ失われていった本来の命を悲しんでいるのです、神様は悲しまれているのです。傷はある意味ではいつかは癒えます。しかし、あなたの魂を癒すことができるものはなんでしょう。神様はそれでもあなたを悲しまれるのです。

 

あなたはこの神様の悲しみを知っているでしょうか。神様がどんな思いで「見よ。わたしはこの国の住民を、今度こそ放り出し、彼らを悩ます。彼らに思い知らせてやるためだ」と仰られたのか、あなたはどう受け止めるでしょうか。あなたを失うことをどれだけの悲しみの目で見ているだろうか。神様はそれでも、あなたに神様の愛を思い知らせてくださるのです。くださったのです。今もあるはずです。私たちはどこを見ていますか?

 

エレミヤは「主よ。私は知っています。人間の道は、その人によるのでなく、歩くことも、その歩みを確かにすることも、人によるのではないことを」と告白しますが、人の歩みを確かにされるのは神様です。その歩む道を保証される、導かれるのは神様です。神様は本来放り出されて見捨てられ、紅海、歯ぎしりするしかないはずの私たちをそれでも見捨てられず、私たちの罪を御子イエス様に身代わりに背負わせ、十字架にかけ、罰し、死なせたのです。ありえない話です。しかし、そのありえない話を、私たちが神様の愛を思い知り、神様以外に救いはないことを知り立ち返るために成し遂げられたのです。どんなに裏切られ罵られても、十字架から降りることをやめず、死なれたのです。しかし3日目によみがえらせてくださったことによって、このイエス様の十字架の御前に悔い改め立ち返る全ての人の罪を赦してくださった、放り出され死にゆく私たちをもう一度神様のもとに迎え入れてくださった、くださるのです。神様の子として迎え入れてくださるのです。

 

本来神様から離れ、罪ゆえに癒し難い、神様から頂いた命を失ってしまった私たちです。しかし私たちはこの復活のイエス様にあって生かされている、これほどの愛があなたの周りを取り囲み導いて下さるのです。このイエス様が私たちの歩みを確かなものとしてくださる、命をかけてまで愛されたイエス様があなたと共にいるからこそその歩みは確かなものとなるのです。それを神様はイエス様の十字架、いのちをもって知らせてくださるのです。私たちは神様から離れ、罪にいることを悲しみ、今こそ神様に帰ろう。イエス様にあって癒された本当のいのちの内を歩もう。イエス様があなたの歩む道となられ、今日も支えてくださる。このイエス様にあって開かれた新しい命はいかばかりか。今日あなたは神様の愛をイエス様のいのちにあって思い知らせていただいた今、どう生きますか?