―どうして見捨てたの?いや愛しているよ― | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

「主はこう仰せられる。『あなたがたの母親の離婚状は、どこにあるか。わたしが彼女を追い出したというのなら。あるいは、その債権者はだれなのか。わたしがあなたがたを売ったというのなら。見よ。あなたがたは、自分の咎のために売られ、あなたがたのそむきの罪のために、あなたがたの母親は追い出されたのだ。なぜ、わたしが来たとき、だれもおらず、わたしが呼んだのに、だれも答えなかったのか。わたしの手が短くて贖うことができないのか。わたしには救い出す力がないと言うのか。見よ。わたしは、しかって海を干上がらせ、多くの川を荒野とする。その魚は水がなくて臭くなり、渇きのために死に絶える。わたしは天をやみでおおい、荒布をそのおおいとする。』神である主は、私に弟子の舌を与え、疲れた者をことばで励ますことを教え、朝ごとに、私を呼びさまし、私の耳を開かせて、私が弟子のように聞くようにされる。神である主は、私の耳を開かれた。私は逆らわず、うしろに退きもせず、打つ者に私の背中をまかせ、ひげを抜く者に私の頬をまかせ、侮辱されても、つばきをかけられても、私の顔を隠さなかった。しかし、神である主は、私を助ける。それゆえ、私は、侮辱されなかった。それゆえ、私は顔を火打石のようにし、恥を見てはならないと知った。私を義とする方が近くにおられる。だれが私と争うのか。さあ、さばきの座に共に立とう。どんな者が、私を訴えるのか。私のところに出て来い。見よ。神である主が、私を助ける。だれが私を罪に定めるのか。見よ。彼らはみな、衣のように古び、しみが彼らを食い尽くす。あなたがたのうち、だれが主を恐れ、そのしもべの声に聞き従うのか。暗やみの中を歩き、光を持たない者は、主の御名に信頼し、自分の神に拠り頼め。見よ。あなたがたはみな、火をともし、燃えさしを身に帯びている。あなたがたは自分たちの火のあかりを持ち、火をつけた燃えさしを持って歩くがよい。このことはわたしの手によってあなたがたに起こり、あなたがたは、苦しみのうちに伏し倒れる。」

イザヤ書50章1-11節

 

人は語る方が聴くより得意な傾向がありますが、聴くことはとても大事な事。だからこそ、「耳」を神様は私たちに造られた、と言いますか与えられました。誰かの悩み相談があっても、自分の主張だけをするのではなく、聴いて一緒に考える必要がありますよね。神様は、私たちに語り掛けてくださり、励まし、導いて下さる、力づけてくださる。それ以上に神様はあなたの思いを聞いてくださっているのです。他の誰が捨てても私たちを見捨てず、なお聞いてくださる方がいる、その方が御子イエス様の命をかけてでもあなたを愛されている、その方が聞いてくださっている、何という恵みでしょう。あなたを命の道へと導こうと今日も語られるイエス様の御声に今日も耳を傾け、従い、歩みたいものです。そこにいのちがあるから。

 

さて、↑は古代イスラエルのバビロン捕囚期~捕囚後について神様がイザヤを通して預言された続きです。ここまで神様はイスラエルを見捨てられず、捕囚中も守り、ついにはバビロン捕囚からの解放のために、メド・ペルシャの王クロスをたて、イスラエルを、そして彼らに捕らえられていた諸国をも救い出すことを約束されました。たとえ誰が見捨てようとも、神様はその御手にあなたへの愛を刻み、見捨てず救われ、恵みの時、救いの日を迎えさせて下さる事を。

 

神様はさらに、「あなたがたの母親の離婚状は、どこにあるか。わたしが彼女を追い出したというのなら。あるいは、その債権者はだれなのか。わたしがあなたがたを売ったというのなら。見よ。あなたがたは、自分の咎のために売られ、あなたがたのそむきの罪のために、あなたがたの母親は追い出されたのだ…」語られます。

 

イスラエルが、神様が自分を見捨てられたと昨日の箇所で言っていましたが、その時神様は、わたしはあなたを見捨てる意図など少しもないことを不安がる彼らに語りました。それにもかかわらず、なぜ神様とイスラエルとが別れ別れになってしまったのか?その理由を今、神様は尋ねる、と言いますか、ご自分の思いを伝えているのです。

 

考えてみますと、そんなに頑なに聞かないなら、もう見捨ててもいい、と神様は考えるところでしょう。未来が見えない中で、今語られている、しかもその未来を、明日を造られるのは神様なのにもかかわらず、それでも彼らの言い分をはねのけるのではなく聞いてくださるのはなんという幸いでしょう。突き放すことなど、主なる神様ならする権利はいくらでもあるでしょうに、それをされずに聞いてくださり、応えてくださる。私たちはそのような恵みに満ちた神様がおられるということを忘れてはいけません。

 

話を戻して、この母親の離縁状の件、また債務者の件ですが、まさに見捨てたなら、それこそ「もう二度と我が家の敷居をまたぐな」と言われているようなものです。完全に絶縁です。彼らの先祖、ないし父祖世代でしょうか、彼らが苦しめられたのは、彼らは神様が見捨てたからだ、と思っていますが、もしそうなら神様はどうして彼らを助ける必要があるでしょう。神様は前の章で「女が自分の乳飲み子を忘れようか。自分の胎の子をあわれまないだろうか。たとい、女たちが忘れても、このわたしはあなたを忘れない。見よ。わたしは手のひらにあなたを刻んだ」告げられていたように、神様は彼らのことを忘れない、だから語られていたのです。彼らの父祖だけではない、彼らの多くは神様から離れ、好き勝手に歩んでいた、それでも神様は彼らを見捨てず、多くの預言者を通して語り、また多くの奇跡、しるしをあらわし、さらには何度となく絶体絶命な中を通る彼らを救い出されたではありませんか。

 

神様「見よ。わたしは、しかって海を干上がらせ、多くの川を荒野とする。その魚は水がなくて臭くなり、渇きのために死に絶える。わたしは天をやみでおおい、荒布をそのおおいとする」語られていますが、まさに彼らのずっと昔の世代、イスラエルの民がエジプトに400年近く奴隷として囚われていた時、彼らはもう神様に捨てられたのでは、と思う中にあって実は神様は彼らの命を守られ、また祝福され、奴隷として支配していたはずのファラオがむしろイスラエルを恐れ、何とかしなければと必死になっていたのです。神様は目に見えない中にあっても働かれていたのです。それだけではなく、彼らを救い出された際には道のないはずの道、紅海をわって、イスラエルの民をその渇いた道を進ませました。また約束の地に着くころに目の前にあったヨルダン川もせき止められ、渡らせてくださりました。

 

特にイスラエルの民は、この出エジプトの旅路に置いて何度も神様を悩ませ、裏切り、好き放題やりつくしました。ついには自分たちを救ったのは神様ではなく、偶像の金の子牛像なんだ、と言い放つ始末。もう捨てられてもおかしくない中で神様はそれで約束の地へと導かれたのです。見捨ててもいい場面など何度もありながら神様は確かにご自身の与えてくださる恵みの地を相続させてくださったのです。神様は、ただ救い出して終わり、後は好きにしなさい、と見放すのではなく、買い取ってくださったのです。神様の御手が短いのではなく、私たちがそれを狭めているのであって、神様はあなたの命を広げてくださるのです。

 

神様はなお「神である主は、私に弟子の舌を与え、疲れた者をことばで励ますことを教え、朝ごとに、私を呼びさまし、私の耳を開かせて、私が弟子のように聞くようにされる。神である主は、私の耳を開かれた。私は逆らわず、うしろに退きもせず、打つ者に私の背中をまかせ、ひげを抜く者に私の頬をまかせ、侮辱されても、つばきをかけられても、私の顔を隠さなかった。しかし、神である主は、私を助ける。それゆえ、私は、侮辱されなかった。それゆえ、私は顔を火打石のようにし、恥を見てはならないと知った。私を義とする方が近くにおられる。だれが私と争うのか。さあ、さばきの座に共に立とう。どんな者が、私を訴えるのか。私のところに出て来い。見よ。神である主が、私を助ける。だれが私を罪に定めるのか。見よ。彼らはみな、衣のように古び、しみが彼らを食い尽くす」語られます。

 

神様はむしろ私たちが様々な世の思い煩い、痛み、何より罪によって狭められてしまったいのちをもう一度神様が想像された時のように、イメージされていたその姿に回復させるために、神の御子イエス様を人という姿をとってまで、しもべとなられてまで生まれさせてくださりました。イエス様は、あなた方は神様から逆らうから何もしない、と突き放すのではなく、むしろ父なる神様の御心、疲れた人を休ませ、癒し、語られました。ただ父なる神様の御前に遜り、またしもべのように、どんなにあざけられ罵られてもその愛を現すことをやめませんでした。

 

ここで神様は弟子の舌」と言われていますが、この弟子というのは「教えを受けた者たち」という意味を持ってます。まさにそのイエス様の語られた言葉が、かつて神様が言葉によってこの天地万物を創造されたように、あなたのうちにその教えられたことが実現されるのです。イエス様の語られた愛が、御業が、いのちを広げられるのです。

 

それはただの一時的なものではありません。イエス様は私たちの罪の身代わりに十字架にかかられるべく、どんなに罵られ、蔑まれようとも口を閉ざされます。十字架にかけられる前、イエス様はつばきをはきかけられ、侮辱され、頬までうたれました。何の罪もない、しかも神の御子イエス様が。私たちを救うために来られた、ご自分のところに来られたイエス様がなぜそこまでされなければいけない?しかし、それでもイエス様は抵抗されませんでした。どんなに鞭、貝殻やら釘やらがついた、皮膚を引き裂くような鞭を打たれても、逃げようと思えば逃げられるところを、ただその背中を任せられたのです。十字架への道を退くことも後戻りをされることもなく、ただ弟子の舌、イエス様の教えられた言葉、その本質である私たちの救い、父なる神様の御心を行われる、実現されるために、イエス様は最後まで十字架から降りることはなかったのです。

 

そしてイエス様は私たちの罪の身代わりに十字架にかかられ、死なれました。裏切った弟子たち、耳をふさぎ心悩み民、私たちの心を開き、その耳を開き、このイエス様のことばと共に実現される愛、永遠の命をあなたに与えるために。しかし3日目によみがえられたことによって、このイエス様の十字架の御前に悔い改め立ち返る全ての人の罪を赦され、神様の子とされたのです。神様と罪によって閉ざされてしまった、突きつけられたはずの離縁状は破棄され、私たちはイエス様の命にあって買い戻され、神様のものとされたのです。

 

このイエス様の愛によってあなたは裁きの座から救い出され、このイエス様の十字架の前に、もはや何者もあなたをイエス様から引き離すことはできません。あなたを追い詰め傷つける鞭、あなたを裁くその鞭も一切イエス様が引き受けて下さったのです。イスラエルの民が不安だった未来、しかしその未来を御子イエス様の命が新しくされたのです、死ではなく命へ。この命をかけてまで、しもべとなってまで切り開かれたこの命、私たちはどう生きるだろう。イエス様はしもべの舌を与え、教えられた、この命がけの愛が今日あなたの内に実現する。このイエス様の十字架の前に今日私たちは遜り、離縁されたものではなく、やがてイエス様の花嫁として迎えられる、その希望を抱き歩ませていただこうではありませんか。その約束は御子イエス様の命にあってもう結ばれ、新しく迎えさせていただいた朝がもう始まっているのだから。