元気であるということはね(三浦綾子さん) | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

元気とは、生きることへの意欲である。

ー三浦綾子さんー

 

生きる意欲はどこから来るのでしょうか?

自分では限界があります。

 

しかし供給源がある、いるのです。

神様はあなたに生きる元気を与えるいける神様です。生きている方しか生きる元気、意欲は与えられません。

 

神様は、あなたが生きてほしい、だから、あなたのために上から見ているだけではなく、むしろ人となって生まれてこられ、あなたのくびきを背負い、癒し、あなたのために命さえ惜しまず与えられたのです。

 

このイエス様の命にあってあなたは今行かされていることを忘れてはいけません。このイエス様が日々、あなたが振り向き立ち返ることを待っておられるのです。元気を、生きる意欲を与えるために、いつでも。元気がないなら、いつでもイエス様を見上げよう。イエス様が元気、生きる勇気、生きる意味を、意欲を与えてくださるから。