気にしなくていい事と気にすべき事があるんです | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

私達はどうしても周りの目が気になりやすいものです。

でもそれはあなたが行きたい方向に行かせてはくれません。

八方美人である必要はないし、力の上下関係なんて関係ありません。

 

私達は神様が導いてくださる道を真っ直ぐ進もうではありませんか。

なぜそこで神様がでてくるのかって?

 

それはね、神様があなたをもう一度本来あるべき道に十字架にあって取り戻してくださったからなんませんませんです。私達はこの道を命の限り、神様の御心の道を進ませていただこうではありませんか。

 

周りの声に負けている場合じゃありません、

それっぽいことを言っていても責任を取らない無責任な声も気にする必要はない、命を欠けられてまであなたを愛される神様の声に導かれ歩もうではありませんか。

 

「聴衆のサイズなんて関係ないよ、

一生懸命やり続けるだけさ。」