コップ一杯の水の大切さ | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

キリストのみ名によるコップ一杯の水は、

人々からの搾取によって掻き集めた全ての富よりも

大切なものです。

~教皇フランシスコ~

 

この言葉は、聖書のこの箇所を踏まえています。

 「まことに、あなたがたに言います。わたしの弟子だからということで、この小さい者たちの一人に一杯の冷たい水でも飲ませる人は、決して報いを失うことがありません。」

 

まさしく、イエス様を信じる貧しい人々に、同じ主を信じる者として、主キリストのみ名によって差し出す水に込められた“愛”は、天において決して忘れられることなく、豊かに報われます。

 

おそらくこの二つは、見た目には搾取された富が何十倍も重そうに見えますが、

“天の秤”に載せると、コップ一杯の水の天秤はずしんと下がり、この世の富は何の重さもないかのように跳ね上がることでしょう。(まあ某カルト団体が、多くの信者の家庭や人生を犠牲にして掻き集めた富も、きっとこうなんでしょうね)

 

さあ、私たちも“キリストのみ名によるコップ一杯の水”を差しだしましょう。今日、あなたがあの人に差し出す水の中身は何でしょうか? 

 

A glass of water in the name of Christ is more important than all the riches accumulated through the exploitation of the people. – Pope Francis