費やした時間は | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

タイムイズマネーなんてことばがありますが、

時間とはなんと貴重なものでしょう。

でも、それが何に費やすのか、それによって全く変わってきます

 

神様は私たちを導きたい、いのちの道に導きたい。だから祈ることを教えられたのです。

別に宗教的儀式ないのりじゃなくていい、本音の祈りで、聴こうではありませんか。主はあなたの願いをすでに知っておられる。私たちは謙遜にその声に耳を傾けようではありませんか。

 

フランシス・フェネロン氏は言う。

祈りによって費やされた時間は、決して、無駄になることはない。