身動き取くとも大事な3つ、1つ | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

みなさんは身動きがとれないときや、つらい時はどうするだろう。

今どうしたら良いか検討もつかないほど落ち込んだり、疲れ果てた時どうするだろうか。

 

そんな時は、

祈ろう。
待とう。
信頼しよう。

 

どうにもならなくて無理をしても疲れます。

でも、私たちにどうにもならなくても、神様にはできます。山は私たちは動かせませんが信仰があれば、神様に信頼し委ねるなら、「神様が」その問題の山を動かされるのです。

今、すごい困難な時代で、時に心も暗くなりますが、

この神様がいる、あなたのために御子のいのち、イエス様のいのちさえ惜しまなかった神様があなたに今日、目を注がれていることを忘れず、祈ろうではありませんか。

神様は今日も現在進行形で動かれているから、ただ待ち望もう。そして、必ずなると信じよう。

 

「神様が」、betterではなく、bestを行われる。

 

(*昨日の夜の投降が、途中で寝てしまい遅れてしまったので、よければ一つ↓の投降も見てくだされば幸いですm(_ _)m)