音 | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

音楽セラピーとか、音楽を通して様々なことが現代行われている。

コンサート云々だけではなく。

言葉にも音が伴いますよね。その言葉もまたあなたを励まします。

 

もう天に召されましたが、あることによりくるまいすせいかつになった榎本真実子さんは詩でこのように残しています。

 

「音」

不安だと 音にまみれてでもいないとやっていけなくなる。

でも 本当に不安だと 音の中にいても音が感じられなくなる。

自分が誰なのかさえわからなくなる。

そんな時 あなたがいてくれてよかったと思うんだ。

 

〜光 在り続けるもの〜

 

そのあなたはあなたの周りの人かもしれない、でも神様があなたを一番知っておられ、あなたが暗闇の中にいようとも光を照らし、脱出させてくださる。励まし力づけ、一緒に栄光の元、愛へと導かれる。命をかけてまで愛されたイエス様の愛があふれる場所へ。

 

あなたは神様のみ声という音を今日、聴いているだろうか。