「神である主は仰せられた。『人が、ひとりでいるのは良くない。わたしは彼のために、彼にふさわしい助け手を造ろう。』神である主は土からあらゆる野の獣と、あらゆる空の鳥を形造り、それにどんな名を彼がつけるかを見るために、人のところに連れて来られた。人が生き物につける名はみな、それがその名となった。人はすべての家畜、空の鳥、野のあらゆる獣に名をつけた。しかし人には、ふさわしい助け手が見つからなかった。神である主は深い眠りをその人に下されたので、彼は眠った。そして、彼のあばら骨の一つを取り、そのところの肉をふさがれた。神である主は、人から取ったあばら骨をひとりの女に造り上げ、その女を人のところに連れて来られた。人は言った。『これこそ、今や、私の骨からの骨、私の肉からの肉。これを女と名づけよう。これは男から取られたのだから。』それゆえ男はその父母を離れ、妻と結び合い、ふたりは一体となるのである。人とその妻は、ふたりとも裸であったが、互いに恥ずかしいと思わなかった。」
創世記2章18-25節
私たちの周りには様々な良い物がある。でも、私たちはパンだけで生きるのではなく神様の口から出る一つ一つのことばによって生きる。神様は最高のものを私たちにいつも備えて下さっているから。私たちはただ神様と思いを一つにし歩みたい。
さて、↑の話は天地創造された時の話。この世界を神様が作られたときの話。世界が出来上がり、初めの人アダムという人が神様の造られた完璧なる世界、エデンの園に置かれ、そこを管理しながら過ごしていたところ、神様はふと一人でいるアダムを見て、人が一人でいるのは良くないな、互いに愛し合うお互いが助け合う助け手(助手や召し使いではなく「助け手」)が必要だ、と思った。
そこで、神様はアダムを深い眠りにつかせ、彼の内側にあるあばら骨を一本取出し、神様ご自身が造られたアダムの一部からさらにエヴァという女性を、神様は造られた。そしてアダムの元に「神様が」連れてこられ、彼らは夫婦となり一体となった。世界で最初の夫婦の誕生!もうアダムは喜びにあふれて「これこそ、今や、私の骨からの骨、私の肉からの肉。これを女と名づけよう。これは男から取られたのだから」と、内臓がから何から何まで彼女そのものを愛することを告白したほどでした。
と、この話をただの美しい夫婦の話、結婚の話だけで終わらせるのは非常にもったいない、といいますかその話ならたぶんどこででも読むことができると思うので、今日は少し視点を変えたいと思うのですが。結婚や何やらの話を読みたい方はぜひ他の先生方が色々書いてくださっていると思うので、そちらも読んでみてください。
と話を戻して。神様は、アダムに、人に最高のものを備えて下さっていた。そう、神様はいつでも神様の最高のものを人に与えたい。そうしてその中から神様の恵みをさらにあふれさせてくださる。そう、私たちは神様のくださる一つ一つのもの、愛、恵みによって本当の意味で生きた者となる。神様はアダムのためにエデンの園に神様の最高傑作を神様ご自身の手で備え、最高の伴侶まで備え、彼自身に神様の愛をとことんまで注がれようとしていた。
ところが、この後アダムとエバは彼らを誘惑しに来たサタンのことばを受け取り、「神のようになれる」ということをのぞんだ。神様が欲する姿よりも自分が神となる事を選んだ。神様のようになる事を神様は嫌だから死ぬと言っただけで死なない、と食べてはいけない身を食べてしまった。結果、彼らは神様と断絶され、物理的にはその瞬間死ななかったけど、神様との断絶という霊的な死が待っていた。神様が最高のいのちを備えようとしてくださったその最高のあなたが死んでしまった。
確かに神のようになれるなんてちょっと惹かれるかもしれない。厳密には、神様のようになれることを神様は否定はしないんです。「キリストの似姿に」近づいていくことを神様はどれだけ喜ばれるか。それは神様が私たちを養ってくださるからこそ、本当の意味で神様の似姿に近づき、本当に神様のイメージした本当のあなたとなることができるのです。しかし、私たちが神様ご自身を切り捨て、別なものと自分を一つとするなら、罪と、サタンと、神様は自分に良い物を与えていない、という思いと一つになるなら、私たちはその似姿になる。
私たちはその求める物の姿に似て行く。でもそこには何が待っている?神様は最高のものを備えようとしているのに、その最高のものから引き離されたら、神様から引き離されたら一体何になるだろう?私たちが相成る神様から離れて何になるだろう?神様から離れたところにある死、悲しみに自分を1つにしてどうするのだろう?
でも、神様は失われた私たち、死に向かっていく私たちを取り戻すべく、神様にとって最も大切な存在である御子イエス様を私たちにお与えになったのでした。神様から断絶され、一人となって死にゆく私たちを、一人でいるのは良くない、神様から離れて行くのはしのびない、と。そしてあばら骨どころではない、最も身近で大切な一部と言ってもいい御子イエス様を遣わし、私たちの死を身代りに背負われ十字架に架かられ死なれた。
そしてよみがえらせられたとき、私たちがイエス様を救い主として信じ受け入れる時、私たちは神様と一つとされる。神様のもの・子とされる。和解され、本来神様が計画していた、最高のあなたへと作り変えて下さる、あなたを養い導いてくださるんです。イエス様の似姿に変えられていく、かつて人が望んだ神にはなれなくともキリストの似姿、神様のいのちが溢れる者とされるのです。イエス様と一つにされる事で。死にゆく物ではない、和解され、復活の恵みに私たちも与るのです。
神様は最も大事な御子イエス様を与え、あまつさえ、あなたの死の代わりに御子イエス様を与えて下さった。信じられるだろうか?そこまで愛される神様があなたを招かれているのです。私たちはもう神様から離れたところに身を置くのではなく、そこまで下って来られあなたを引き上げようといのちさえ惜しまず与えて下さったイエス様の愛にとどまろう。この方と思いを1つにしよう。神様がどれだけあなたを愛してくださっているのか、そのことを日々心に思い、歩もうではありませんか。神様は、御子イエス様を惜しまず与えるほどにあなたを愛されているのだから。
「神様は実に、そのひとり子をお与えになったほどにあなたを愛された。それは御子を信じるあなたが滅びることなく永遠のいのちを持つためである。」