2024/12/17-18 学習記録 比例入門とおやすみが言えなくて | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【6歳4ヶ月(年長)】


文字・知恵


 




 






(定規の角度クイズ)

ニコニコ「ママが1回好きと言うと、娘ちゃんは2回好きと言ってくれる」
にっこり「そーだね♡」
ニコニコ「ママが2回好きと言うと、娘ちゃんは4回。ママが3回だと、娘ちゃんは6回。ママが4回だと?」
にっこり「7回?」
ニコニコ「惜しい。1回につき、2回返してくれるという関係」
にっこり「あっ、8回か」

ニコニコ「ところで、娘ちゃんがプリちゃんをやる時間に比例して、ピアノが上手くなる?」
にっこり「ならないw 65÷12=…とかやってピアノが上手くなるのはおかしいと思う」
ニコニコ「身長が伸びるのに比例して、体重は増える?」
にっこり「それは…そうかも!」
ニコニコ「そうね。世の中には、こういう風にお互い関係しているものと、全然関係ないよねってものがあるのよ。これからは『関係している』ことについて少し詳しくなってみようか。きっと視野が広がるよ」



【3歳6ヶ月双子(2歳児クラス)】


 


ニコニコ「名前の最後に『と』がつくものを探したいんですよ〜!」

歩くハイハイ「これ!てんとうむ


ニコニコ「………他には〜?」

歩くハイハイ「ゆきだる!しまう!」


ニコニコ「………例えば、これは、とまだよね」

歩くハイハイ「違う。とま、ロボッ、ポス

ニコニコ「(´・ω...:.;::..」


歩くハイハイ「さて、僕たちはそろそろ寝ようとしましょうかね…」

ニコニコ「なにその言い回し」

歩く「バイバイ、おちびちゃん」
ニコニコ「『おやすみなさい、ママ』、な?」
ハイハイ「semちゃん、アデュー」
ニコニコ「『おやすみなさい、ママ』、な?」



以上、50分でした。