2024/4/20 学習記録 おはなしドリル都道府県と揺れる展望 | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【5歳8ヶ月(年長)】


にっこり「ねぇ、娘ちゃんやっぱり高校を選ぶね!中学選んだら高校を選べないんでしょ。だから中学は近くの◯◯中学(公立)に行くことにする!」

ニコニコ「そうかそうか!ママは通学も近いし安心するよ」

にっこり「賢くなりたいけど、1番じゃなくても良いかなって思うんだよね。でもまだ時間あるからゆっくり考えるね」

ニコニコ(先日までは中学を選ぶことに決めていたらしいが、ひっくり返った。将来どうしようか色々考えてるのかもね。良いことだ)



文字・知恵



ニコニコ「山口県は…」
にっこり「ここ!」
ニコニコ「正解!岡山県は…」
にっこり「ここ!形を覚えちゃってるから簡単だよぉ」
ニコニコ「ふーん…島根県」
にっこり「!!…うーん……どっちだっけ……」

ニコニコ「愛媛県」

にっこり「…あー…エイッとヒョウ飛び、似た形があるんだよなぁ…」

 ニコニコ(5冊目は「1年生向け」から「低学年向け」にレベルアップしてみよう。早速、文章が漢字だらけになってるけどどうだろう…。)


 




ニコニコ(このパターンの文章題はさすがに算数検定用にしても簡単過ぎる?何せ、出てきた数字を足し引きするだけだからね…。いやいや、まだ立式の練習がいるかな…分からんな…)


にっこり「なんか好きになってきた。娘ちゃん分かるようになってきたぁぁ(パアァァァ)レベルアップした?!」
ニコニコ「してるよ!!!やったね!!!(商に0を立て忘れたり掛け算の結果書いたり…まだまだ誤ってるけど、本人の中で成長感じてるみたい)」



以上、50分でした。