2024/3/8 学習記録 玩具に激おこと約分を覗き見 | 年長娘と双子息子の知育&家庭学習

年長娘と双子息子の知育&家庭学習

年長の娘と2歳双子。親子で楽しく成長する家庭学習記録。共働き家庭。

子ども達には、持てる力を発揮して、自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。

★アメンバー申請は自己紹介メッセお願いします★

【5歳7ヶ月(年中)】


にっこり「ぎぃぃぃぃムカムカムカムカムカムカガァァァァァッムカムカムカムカ

ニコニコ「どうしたの〜(珍しく何かに集中してたと思ったら…)」

にっこり「うゎぁぁぁぁーん!(ガッシャーン)」

ニコニコ「ちょ、何放り投げてるの…」

にっこり「これがすぐ動いちゃって出来ないぃぃぃぃ!!ムカムカムカムカもう絶対にやらないぃぃぃッッッ!うゎぁぁぁぁーん!!!アセアセ

ニコニコ「そうかそうか…よしよしギュー…(大昔に買った玩具だ!)」

 

にっこり「もう見たくもないッッッムカムカ…でも、完成した所は見たいッッッムカムカムカムカムカムカ
ニコニコ「そうかそうか、さぞ綺麗だろうからね…」
にっこり「見たくもないけど頑張りたいのッムカムカムカムカムカムカ

にっこり「半分出来たぁ……」
ニコニコ「SUGOIじゃん!写真撮っとこ〜」


にっこり「出来たっ!」
ニコニコ「うおっ、やったじゃん!!!(一部ズレてるけど!躍動感出てるからヨシ!!!)」
にっこり「ねぇ、娘ちゃん、頑張れば出来るでしょ〜」
ニコニコ「うん、諦めなかったのが素敵だわ(以前なら放り投げておしまいだったね。成長してるよ〜)」


文字・知恵

ニコニコ「あれ、ひょっとして全部終わったんじゃない?ほら、娘ちゃんこんなに読んだんだよ(パラパラ)」
にっこり「フーン。これ、次買っておいてね?」
ニコニコ「はい(3冊終えて、音読の上達と設問の意味理解が早くなったかもね。これは、国語を嫌いにならなそうなワークだなぁ。量が質に転化することを願って、シリーズ制覇狙おうかな)」


ニコニコ「メロン農家かな?メロン狩り行きたいね」
にっこり「そうだねそうだね、夏にね。はぁ、娘ちゃん口にメロンの味が広がったように思うよ。今日、夢でメロン食べ放題の夢見たい!!!寝る前にメロンの話してね」
ニコニコ(文章題、毎度雑談に付き合い過ぎて1問ごとに大変時間がかかるが…楽しんでるから…!これで良い…これが良い……よね…)



ニコニコ「1/2は、2/4と同じ大きさだったよね(パズルを重ねる)。3/6とも一緒だし、4/8とも一緒だね。全部、半分…つまり、1/2だね」
にっこり「フーン」
ニコニコ(1/2は大丈夫だけど、1/5の倍あたりからはもうイメージが追い付かないね。発達待ちかなぁ…。それとも、イメージはさておき割り算的な方向から突破してしまうか…)



以上、50分でした。