2023/7/24 学習記録 カイコ学習と算数一番好き! | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【4歳11ヶ月(年中)】


七田式プリントD


ニコニコ「このイモムシは、『カイコ』という、とても大切な虫ちゃんだよ。知ってる?」
にっこり「知らない」
ニコニコ「桑の葉をサクサクと食べて育って、蛹はこういうマユになるんだけどね。なんと、このマユから糸が出来ます」
にっこり「???」
ニコニコ「どうやって作るのか、映像で見てみよう」

にっこり「えー細い!途中で切れちゃったらどうするのかな」
ニコニコ「他の糸とくっつけるって言ってたねぇ…こりゃ大変な作業だなぁ…」


ニコニコ「マメで合ってるけど、何でタネじゃだめなの?」
にっこり「…………。スイカの種とか、りんごの種って食べないでしょ。豆は食べる種なんだよ。そら豆、大豆、えんどう豆…全部食べるでしょ。だから、マメ」
ニコニコ「おぉ…すごく納得した。種の中の、マメなんだよね」

にっこり「ふふっ、地球が宇宙の真ん中だったら良かったのにね」
ニコニコ「ああ、ガリレオの地動説の話ね。地球は、太陽の周りを回る1つの惑星に過ぎないんだよね」


にっこり「十の位が6、一の位が1は『61』。10が5つと1が5つは…『55』」
ニコニコ「桁分かってきてるね!」
にっこり「ふふ。娘ちゃん、一番好きで得意なのは算数と時計なんだよね〜」
ニコニコ(おおお!念願叶った!(?)絶対に折らせないように得意と思わせて育てるぞ…)

国語

(今日は無し)



算数





にっこり「180-90は、18-9をして10円に戻したら良いんでしょ。9こ10円があるから、答え90」
ニコニコ「良いねぇ。でも次は100の位の計算だぁ」
にっこり「えっ、こっちの方が簡単だよね。100円玉ってことでしょ。1000-200は800。100円が10個あるところから2個とったんだもんね」
ニコニコ(苦節半年、これ、理解したんじゃないかな…?どうかな…)

にっこり「〜♪〜♪あっ、まだやってないページがある。これやってみたいんだけど」
ニコニコ「これはグラフと表といってね。ママも毎日お仕事で使っている、大切な考え方なんだよ。見てご覧(スマホ)、この絵をみれば、どの果物が一番人気か、数えなくても分かるね。グラフは、こんな風に丸いものもあるよ。この円グラフを見て、一番人気の果物分かる?」
にっこり「リンゴだー!」
ニコニコ「いいねぇ、グラフ読めるね。じゃあ、次は書いてみようか」