2023/3/11 学習記録 粘り強さUP | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【4歳7ヶ月(年少)】



七田式プリントC



にっこり「う、み、の、な、か………(黙々)出来た。カニだ」
ニコニコ「イイネ。こういうの、途中でイヤにならずに最後まで辛抱強く出来るようになったのって、成長だよね」
にっこり「フフッ。色も塗っちゃうぞ!」



ニコニコ「左の蜂の巣から生まれた蜂が、風船を割りに来たよ。読んでみてね」
にっこり「『おおきな箱に〜…』ふんふん。緑とピンクね。これは…こうで違って、これも…違うから、うん、やっぱりこれ(左)」
ニコニコ「大変素晴らしい試行錯誤。ギューしよう!」



にっこり「答えは、1。式は…『9-』……あっ!違った」
ニコニコ「気付いた?!」
にっこり「『10-9=1』。間違ったの全部書く前に気付いたの凄い?」
ニコニコ「そうね!また『9から10は引けないんだけど…』って言おうかと思ってたよ」


視写・漢字

(写真なし)



図形・計算



にっこり「なんか、ギャーーってならないように頑張ったら、どれもそんなに難しくないって思うよ」
ニコニコ「アハハ。そうかい」
にっこり「これ(文章題)も、娘ちゃんなら出来ると思う?」
ニコニコ「そりゃもう当然よ。試してみようか。まずは読んでね」


観察・英語



にっこり「これは海なの?」
ニコニコ「いや、畑らしい」
にっこり「ふーん…。作った物が、全部この車みたいなやつで泥棒に持って行かれちゃったのかな」
ニコニコ「なるほどね。暗いもんねぇ…。この人達は何をしてるのかしら」
にっこり「今度は沢山お野菜出来ますようにってお祈りしてる」
ニコニコ「お祈り!そうだね、よく見ると手を組んでるものね」


ニコニコ「これ(X JAPAN)読んでみよう」
にっこり「X JAPAN」
ニコニコ「正解」

ニコニコ「これ(JAPAN X)読んでみよう」
にっこり「JAPAN X」
ニコニコ「正解」

ニコニコ「これ(JA X PAN)読んでみよう」

にっこり「えぇ〜…うーん…」

ニコニコ(なんだこの時間)




以上、40分でした。