名作お話をオムニバスで楽しむ | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

こんにちは、semです。


「3匹のこぶた」や「かぐや姫」などの、幼児の教科書(?)は一通り読み聞かせてきたのですが、


まだまだ読んで欲しい名作が、世の中にはいーっぱいあります!!爆笑飛び出すハート






家にある童話集に無く、最近別冊で買い足したのは、「うりこひめとあまのじゃく」「みつばちマーヤ」「くるみ割り人形」「3匹のクマ」「干支のお話」「かもとりごんべえ」などなどですニコニコ



でもまだまだ、「星の銀貨」も「鉢かづき姫」も「忘れな草」も読んであげたい……!よだれよだれよだれ

あといずれはギリシャ神話や伝記も…!


という訳で、90話ほど入っている話集を購入したところ、素晴らしかったキラキラという記録です。

 

 




お話の系統のミックスジュース感凄いです。気づき

本所昔話から伝記から、イソップにアンデルセン!


寝る前に読んでいますが、

手の平サイズなのにここから色んな世界に旅立てる、どこでもドアみたいな話集で。

母娘で気に入っていますラブラブ



走れメロス


ニコニコ「おしまい。メロスは間に合ったけど、この後処刑されてしまうのかな?どう思う?」

にっこり「うーん。死んじゃうとしたら、このお話は『かなしいお話』のマークだと思う。でもそうじゃなくて『ひととひと』のマークだから、処刑されてない」

ニコニコ「なるほどそっちからか…面白い考え方だねぇ…」



鏡の中の人


ニコニコ「ありゃ、奥さんが、キレイな女の人を旦那さんが隠してるって怒ってるね。これ、どういう訳なの?」

にっこり「鏡に映ってるのは自分の顔だよー」

ニコニコ「弟が、おもちゃを取られたって泣いてるけど…そんな人、本当にいるの?」

ニコニコ「いなーい!自分が映ってるんだよ」

にっこり「みんな、鏡を知らないのかな?」

ニコニコ「大昔は、鏡は高級品だったからね。知らない人もいたのかも!」



注文の多い料理店


ニコニコ「この料理店って、誰にとってのレストランだったのかしら」

ニコニコ「おばけ猫ー!!」

ニコニコ「材料は?」

ニコニコ「にんげーん!」

泣き笑いニコニコ「「やーん怖ーい!!」」



話の中で、まだ4歳にはいらないかな…と思ったのは「青ひげ」「竹になったむすめ」あたりでしょうか。

話がモラルハザードしており、親への精神的ダメージが……ガーン

でも、娘は読んで欲しがります。なんで??



次は、まだノータッチの神話系を取り入れたいと狙っていますニコニコ飛び出すハート


これを買おうかな…?

 


沢山読んでヨレヨレになってきている童話集たち下矢印