優しいセンサー搭載 | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

こんにちは、semです。


娘にはセンサーが搭載されています(本人談)。

一体どこで装備したのか…分からないのですが、

会話が面白カワイイので記録しておきます。ニコニコ飛び出すハート



真顔「シャコシャコ(お風呂後の床掃除)」


ほんわか「ママ、いつも掃除してくれてありがとうね」


ニコニコ「どういたしまして。そういう風に、やってること見つけて感謝してくれてありがとうね」


ほんわか「娘ちゃんには、ママがお掃除とかしてくれてたら『いつもありがとう』って勝手に口が言うセンサーがついてるんだよ。

センサーで言わなくても、娘ちゃんが言おうと思って言うことも出来るんだけど、夜で疲れてて言えないって時でも、センサーが動くから『ありがとう』って言えるんだよー」


ニコニコ「優しいセンサーだねぇ、全部の人間に積んでおきたいねぇ」


ほんわか「お昼は娘ちゃんが元気だからセンサーを使わないで良いから、充電してるの。それで、夜になって娘ちゃんが疲れて電池赤ーってなったら、充電してたセンサーを使うんだよ


ニコニコ「なるほど…洗面所ゴシゴシ」


ほんわか「ママありがとう」 


ニコニコ「センサー?笑」


ほんわか「今のはセンサーじゃなくて娘ちゃんが言おうと思って言ったの!笑」



まぁなんと可愛い娘でしょう笑い泣き(親バカ色眼鏡)

3歳を過ぎても、まだまだ債権回収は捗りそうです。




ニコニコ「今日は水曜日だから、明後日まで行ったらお休みだよ!」


ニコニコ「木、金…あ、本当だ。水曜日は週中日だね。あと少し、頑張ろー!」