こんにちは、semです。
何のメソッドも無い我が家の幼児教育ですが、取りあえず一貫させているのは「語彙力の拡大」です。
ずっとやってきたのだから、凄い語彙力が付いているのでは?!と思いたいのですが…
そんなことありません。
いくら日常で工夫して沢山の言葉を教えても、数ヶ月後には忘れちゃうんですよ…きれいサッパリ
それに気が付いたとき、一瞬語彙力UPへのモチベーションが下がったことは否定出来ません。
1000教えては、950〜990忘れる。
また1000教えては、950〜990忘れる。
ということは、
やはり1000教える過程そのものを親子ともに楽しむことが最強だと思い直しました。
「せっかく苦労して教えてやったのに忘れた」なんて思っていると、この貴重な日々が良い思い出になりませんものね。
自然や絵本やゲームの力を借りて、これからも楽しんで取組んで行きたいなぁ、という記録でした