五輪プレイバック アテネ編 | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

とうとうドローが出てしまいました~!
とりあえずドローについは 後回しとさせて頂いて(^^ゞ
前回のオリンピック 2004年のアテネ大会を~


男子シングルス

金 ニコラス=マスー(チリ)
銀 マーディー=フィッシュ(アメリカ合衆国)
銅 フェルナンド=ゴンザレス(チリ)

この2004年というのは最強ロジャー=フェデラーが、完成した年で
ダントツの優勝候補筆頭だったのですが、旗手を務めた事で
気合いが入りすぎたのか、二回戦でトーマス=ベルディッヒにまさかの敗退

そうなると誰が勝っても不思議ではなかったのですが
ふがいない上位シードの間隙をぬって勝ち上がってきたのが
下位シードのチリ勢とノーシードの五輪大好きアメリカ勢でした~
(4位はテイラー=デント(アメリカ合衆国)、パワスマ3(ゲーム)に
 登場するくらい期待されてた選手でしたが・・)
特にチリ勢の活躍はめざましく、ダブルスでも
マスー&ゴンザレスのコンビで金メダルを獲得!
マスーの現在までの四大大会成績は
シングルスが全米の4回戦、ダブルスが全仏のベスト4が最高なので
この時は「ゾーン」に入っていたんでしょうね~★


男子とは違い女子シングルスは鉄板でした~

金 ジュスティーヌ=エナン=アーデン(ベルギー)
銀 アメリー=モレスモー(フランス)
銅 アリシア=モリク(オーストラリア)

結局エナンはウィンブルドンさえ勝てば、憧れのグラフと並ぶ
ゴールデンスラム達成だったんですよね~
まあ全仏を残すのみのリンゼイ=ダベンポートもそうなんですが(^◇^;)

北京オリンピックでは、既に生涯グランドスラムを達成してるセリーナが
生涯ゴールデンスラム達成を虎視眈々と狙ってるんでしょう~

Tennis blog ranking


ん!?後回しにするっつてたドローは?
なんとかテニス競技が始まる10日までには
書きたいと思って マスー(^。^)