今回、うまく文章にまとめられない感じがしますので
箇条書き風になるかもしれません…
結果からいうとベスト8
というと聞こえはイイですが
32型のドローで ウチは一回戦はBYだったので
実質、二試合目で敗退です( -.-)\
負けた相手は第2シード、私らは第5シードなので
順当といえは順当な結果なんでしょうが
今回は完全に優勝狙いだったので、残念な結果ではあります~
周りからは、「優勝!?オイちょっと待て! 確か前回は・・・」
という声が聞こえてきそうですが(参照→ショック!)
パートナーの まこさん が暫くテニスは産休に入りますので
(といっても、まこさんは女性ではありません(^◇^;)
この度、めでたく奥様がご出産される予定ですので
しばらく子育ての為にテニスはそんなに出来ないだろうという意味で♪)
是が非でも優勝をと意気込んでいたのです~
が、練習不足の二人が ガッツと勢いだけで勝てる程
世の中そんなに甘くはないですね~( _ _)
究極の手打ち
おおっいきなり話が飛んだ!(・o・)
決勝までダントツで勝っていた(最後まで見てないですが、恐らく優勝したであろう!?)
ペアのうちの一人が、俗にいう すっごい手打ちなんです~
ですが、まあ ボールを返す返す!
相手の協力なサーブからストロークやボレー、そして渾身のスマッシュまで
とにかく届いたボールは、ほとんどしっかり返してましたね~
そしてその返球コースがまた絶妙(/--)/
あんな手打ちで勝たれたら、基本フォームをキッチリ教えてる
スクールコーチ達の立場がありませんわ~(^◇^;)
でも、こういう所がまた一般テニスの面白いトコでもあるんですがね~★
最近のラケットの流行りは、赤、青、黄
おおっまたまた話が飛んだ!(^_^;)
この冬は全く試合などに出ていませんでしたので
久々の大会参加だったのですが
色々周りを見ると、草トーによく出てる人達の持ってるラケットが
同じなのが多かったです~(得に男子)
多い順に、キレイに 赤、青、黄 となってました~
どのラケットだか予想つく方もいらっしゃるのでは…
赤・・・Wilson nSix-One TOUR 90

このブログでも何度も取り上げたフェデラーの前モデル
中には限定バージョンを持ってるヒトもいたのでしょうか?
青・・・Babola PURE DRIVE

もうコレは草トープレーヤー御用達 といってもいいでしょう★
ここ数年で最もヒットしたオバケモデルシリーズです
黄・・・YONEX RDS001 90

これは全くの予想外
ヒューイットモデルなんですが、これはヒューイットの人気?
それともラケットの出来が以外とイイんでしょうか?
ピュアドラもロディックを始めとして、多数のプロが使用してますので
これだけプロ使用モデルがキチンと売れていれば
メーカーも多額の契約金を払ってる見返りは十分あるという事ですね~
赤を使ってる人達は、今の赤白(nSix-One TOUR 90)から
赤黒(K Six One Tour 90)にラケットチェンジする可能性大ですしね~/(.^.)\
それにしても、ひと昔前に比べて
プリンスはグッと減りましたね~
人気のマリア=シャラポワが使用しているので
使ってる人がもっといてもよさそうな気もするのですが
女性で一番よく見かけたのは、ヒンギスの使用する YONEX RQS11 でした~
(↓青白カラーのデザインは、かなりイイと思う☆)

とてもじゃないですが、一般素人が着こなすのはあまりに難しい
ナイキのウェア といい(少なくとも日本では)
シャラポワ人気は、直接の売り上げにはあまり貢献してないのかも~
Tennis blog ranking