マレーは地味か? | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

いや~カナスすげ~\(@0@)/

前記事と同んなじ入りで始まりましたが
ソニーエリクソンオープンで準決勝進出です☆

前回フェデラーを破った時は、それで力使い果たしたのか
次の試合で敗れてしまいましたが(そりゃ仕方ない(^_^;)
今回は二度目の大金星の後も、快調に勝ち進んでいます~


これで男子準決勝のカードは

ギレルモ=カナス vs イヴァン=リュビチッチ
アンディ=マレー vs ノバク=ジョコビッチ

となりました~
(てっきりナダルの二週連続優勝かなとばかり思っていて
ナダルの一年ぶりのギアネタを準備していたのですが…
とりあえず、それはまた別の機会にでも)

上は 渋めのオジサン対決 下は 地味な若手対決 といった所でしょうか~
まあ、オジサンといっても二人とも まだ 二十代ですし
地味といっても二人とも 期待の若手ではあるんですが(^◇^;)

某テニス雑誌で、地味だけどイイ三人の選手に選ばれてしまったジョコビッチ
(他二人はダビデンコとリュビチッチ(^_^;)は まだしも
“マレーは地味か?”と思うヒトもいらっしゃるかもしれませんが
どうもイギリスのテニス選手って地味な感じがするんですよね~
って、それは単にヘンマンのイメージから来ているんでは~(゚◇゚)ゞゞ


対して、女子の決勝はハデな顔合わせとなりました~

セレナ=ウィリアムス vs ジャスティーヌ=エナン(名前が少し短くなりました(^^ゞ)

集中しきった時の精神力と根性は 女子の中でも1,2を争う二人
今シーズンは絶好調で、二人ともここまで1敗のみ(なんとフェデラーより少ない!)
対戦成績はセレナから見て 5勝3敗 ですが、最後の対戦が2003年で久々の対決
(二人とも実力はありながら 健康面&精神面で欠場の多い選手だからかな)
今季を占う上でも大注目の決勝です♪

う~ん 昨年ナンバーワンを争った、シャラポワとモレスモーは
完全に置いて行かれてる感じっすね~
好きな二人だけに、頑張って追っかけてって欲しいです~e(o^ュ^o)g

Tennis blog ranking