例年と違う…… | ワンちゃんネコちゃんの訪問動物介護とペットシッター『ペットケアふぁみりあ』のブログ

ワンちゃんネコちゃんの訪問動物介護とペットシッター『ペットケアふぁみりあ』のブログ

はじめまして。『ペットケアふぁみりあ』の田仲です。
「高齢動物(犬、猫)の長生きのためのさまざまなサポート」と「お留守番中のペットシッター」を行っています。
ワンちゃん&ネコちゃんのご紹介やお役立ち情報をご提供いたしますね。

昨日、今日とこの辺りもかなりの蒸し暑さ汗汗

昨日は半蔵がお世話になった動物病院へご挨拶に行ってきました。

先生は私が看護師をしていた時からのお付き合いで、先生の奥さんは私の看護師仲間Wハート
(実は……私……キューピットLOVEなんですキャハハキャハハ)

20年以上仲良くしてもらっていて、半蔵の事も赤ちゃんの時から診てもらっています好

何でも相談にのってくれ、いつも半蔵の事を必死に考えてくれた先生には本当に感謝しかありません。
そして、スタッフの皆さんにも。
いつもニコニコ笑顔で半蔵を迎え入れてくれ、
沢山いい子いい子してもらいましたWハート

涙涙で半蔵の事、話せないかなぁ……
なんて思っていましたが、以外とそうではなく……

今まであまり考えていませんでしたが
私の中でも、半蔵に対してやりきった感はあるのかなはてな5!
と少し思いました。


昨日は実家のフレブルのメゴちゃん、
21歳になった猫の安ちゃんの診察もお願いしてきました。

メゴ、今年は例年と同じような温度でクーラーをかけていても急に暑がるみたいで汗汗
久しぶりに私の車に乗せると、いつもより喉の
『ガーガー』声も酷く、母に訪ねると
『そう言えば……』って事でね。

毎日見ていると気がつかない事も、こうして時々
会うと気付く事ってあるんですよね。

8歳のメゴ、心臓の検査もしてもらいましたがこちらは異常なし❗
喉の奥の検査は麻酔をかけないと出来ないので、少し痩せさせて様子を見ることになりました。
(凄く太っている訳ではないのですが、以前より少しだけ体重が増えていたので)


この季節。
メゴのように短吻種のワンちゃんは暑さにも弱いので特に気を付けないとダメですよね。

そして安ちゃん。
年齢からの角膜潰瘍になり(歳を取ると眼が乾燥しやすかったり、免疫力が落ちていたり)
1時間に1回の目薬を1ヶ月続けています。

少しはよくなったのですが、こちはも継続❗との事でした。


帰りの車……


景色を見ていたメゴさんも
爆睡キャハハ

クーラーの風が一番あたるこの場所Wハート
やめられないみたいですキャハハキャハハ

そしてそしてニコは……
最近、お留守番が多かったので、一緒にドライブ🎶🚗💨🎶


特等席の助手席はメゴに取られたので、父と後部座席でいい子にしてくれましたかお


去年は大丈夫だったこと……
ワンちゃん、ネコちゃんの1年は凄く大きいので
無理になることも。

特に7歳を過ぎる頃から私達の中高年にさしかかります。(犬種によっては違います)


私達も40歳を過ぎたら検診が増えるように
ワンちゃん、ネコちゃんも意識してあげてくださいねぇラブ

クローバー最後までご覧下さいましてありがとうございますクローバー

  ペットケアふぁみりあ
     田仲一美
            07053421772