Petal Counting

Petal Counting

Petal Counting (ペタル カウィンティング)とは、
花びらの恋占いという意味です。
占いサイトではありませんよ~
宝塚歌劇団の大好きなワンシーン…
をイメージしたブログ名です。
日常の様々なことを、素直に綴っているブログです。

2012年から始めたブログです。


東日本大震災の記憶もまだ新しかった頃から、復興が

進んでからも。

こまめに更新はできないものの、細々と続けてきました。


書くことが好きな管理人が、思うことを素直に綴るブログ

です。


これからも宜しくお願いします。


コメント入れて頂けると、凄く嬉しいです。




Amebaでブログを始めよう!

ブログ訪問ありがとうございます。

 

せりの☆です。

 

 

 

いやはや、ブログ放置し過ぎですね。

書くのが大好きだというのに、何ともまぁ…。

 

フォローして頂いているのにも気付かないほど、

放置しておりました。

ごめんなさい。

 

2020年

年が明けてから、かなり経ちましたが…

どうぞ本年もよろしくお願いします。

 

えーっとまずは『お願い』です。

もしもメッセージを送ってくださっている方が

いらっしゃいましたら、

コメントを入れてください。

コメントは時間が経過しても見ることができます。

でも、メッセージは一定期間が過ぎると、

消えてしまうのですよ。

 

パソコン用には、サイドバーにメールフォームを

置いていますが、

スマホ用にはその用意がないので、

もうちょっとカスタマイズできたらお知らせします。

 

スマホでも時々アメブロを見るのですけど…

定期的にログアウトされ→再度ログイン、が

ちょっと面倒で、

そのうちパソコンから見よう~となって、

結果、放置してました。

毎日仕事でパソコンは使っているくせに…。

 

今年の抱負、目標等々は、

近いうちに更新します。

気長に待っていてください~。

 

そうそう。これだけは書いておきます。

今年もシステム手帳、買いました。

仕事の予定がぎっしり…となるように頑張りたいな。

昨年のシステム手帳は、とても使いやすかったです。

日報も兼ねて書いているので、備忘録になります。

 

それと、ダイソーで可愛い手帳も買いました。

こちらは、自分のスキルアップ用と、その他の用途で。

色々手帳に書きたいのです。

夢が叶いますように~と。

 

それではまた~

次の更新でお会いしましょう。

 

 

片付けブログも書いています。

良かったら読んで下さいね☆

片付けまショウ

 

★チェックしてみてね~

 

☆ランキングに参加してます~

応援クリック、ポチッとお願いします♪


にほんブログ村

にほんブログ村

宮城県ランキング

 

こんばんは。

せりの☆です。

 

ひとつ前の記事、久々に更新しましたが、

良かったら読んでください~。

 

続けての投稿はちょっとキツイですけど、

今日は日曜日。

つい数週間前までは、日曜日はソワソワしていました。

 

だって…

『あなたの番です』の放送日だったから。

ザワつく日曜日、とも言われていましたよね。

番組の感想を書きたいと思いながら、とうとう最終回、

迎えてしまいました~。

 

そのうち、感想を必ず記事にして書きますね。

 

今日は、至ってザワつかない、平穏な日曜日です。

でも記事に書いておきたいことがあったので、

簡単に書きますね。

 

『あなたの番です』の続きというか、

扉の向こう…を観たいがために、Huluのお試し視聴

始めてみました。

二週間の無料が基本らしいですけど、

色々と検索したら、JAFの会員だとWeb申し込みで

四週間の無料になる、とのこと。

何か、とってもお得感~♪

 

『あなたの番です』の最終回の前日に申し込みして、

早速色々と視聴中です。

と…言いたいところですが、仕事が多忙過ぎて、

本当にゆっくり観れていません。

 

我が家はdTVを契約しているので、映画とか散々

観ているし、ドラマはほぼ録画してディスクに残して

いるので、見逃し配信とかは殆ど必要ないかな~と

思っていましたが、Huluでしか観れない作品もあった

ので、ギリギリまで楽しみたいと思います。

 

私が好きなのは、

名探偵コナンの実写版。

初代工藤新一役が小栗旬さん、

二代目工藤新一役が溝端淳平さん。

昔、テレビで観たものもあって記憶が残っているのも

ありましたが、改めて観てみると、楽しかったです。

その他の感想は、別記事にしますね。

 

片付けブログも書いています。

良かったら読んで下さいね☆

片付けまショウ

 

★チェックしてみてね~

 

☆ランキングに参加してます~

応援クリック、ポチッとお願いします♪


にほんブログ村

にほんブログ村

宮城県ランキング

 

こんばんは。

せりの☆です。

 

ブログ更新、久しぶりですね~。

最近はインスタの方が気軽にできるみたいですけど、

私は文章をたくさん書きたい派なので、

ブログの方が好きです。

 

でも、ログインして~

写真をアップロードして~

というのがちょっと面倒になってきました。

ツイッターにブログ更新を連動させているのですが、

写真を載せないと、自分のアバタ―が載った

ツイートになってしまい、何だかな~と

複雑な思いでして…。

 

さて、もうすぐ9月は終わりですね。

今月は、三連休が2回ありまして、私はというと、

何やかんやと片付け三昧の日々でありました。

 

気になっていたことをいくつか…こなしました。

 

まずはシステム手帳の整理。

本当は2019年がスタートした時に記事にすべきでしたが、

いやはや、忙しすぎてもうこんなタイミング…。

毎年手帳を買う時にかなり迷います。

昨年も似たようなものを買ったのですが、少しだけ使いにくい

点があって、今年はこのタイプを買いました。

 

 

週間スケジュールタイプはずっと同じようなページのものを

20年以上使っています。

左側のページはスケジュールと、自分が出掛けた場所を

書いています。

病院、検診、銀行、郵便局、区役所…などなど。

昔はプライベート用の手帳もあったのですが、今は仕事の

スケジュールを軸に、自分用、家族用、親の介護用と、

多々な予定が入っていますので、ここにたくさん書き込みます。

 

右側のページはその日の仕事の備忘録。

毎日同じ仕事の繰り返しではないので、いつ何をやったか、

どのような流れで取りまとめていったか…。

後から振り返るのも重要となってきます。

 

でもね…この手帳に書くタイミングが取れない時が多くて、

毎日の日報はざっくりと紙に走り書きで書きとめている感じ

でありまして、手帳にはきちんと清書というか記録しておく

という役目なので、本来なら数日以内にはそれをやり終えて

いるのが理想ですけど…。

何と毎日仕事して~帰宅して~家事して~寝落ちて~

また何とか起きて~仕事して~のハードさ。

手帳転記が溜まるばかり…。

でもって、連休中に何とかそれを転記終わりました。

 

デジタルな世の中ですし、歳のせいか忘れっぽいので、

私は気付いたことや買い物メモは昔から携帯(今はスマホ)に

どんどん入力しています。

そんなわけで、約束したことや、買い忘れとかは、

ほぼ皆無です。

 

でも、仕事などのしめくくりなどは、

『文字にして記録する』が鉄則で、それをすることで、

次の予定や、いついつまでやっておくことなどが、頭の中で

整理していけるので、これを怠っていたことが、

実はずっとストレスでした。

今度は溜め込まずに、手帳の管理もしていこうと思う

三連休のひとこまでした。

 

片付けブログも書いています。

良かったら読んで下さいね☆

片付けまショウ

 

★チェックしてみてね~

 

☆ランキングに参加してます~

応援クリック、ポチッとお願いします♪


にほんブログ村

にほんブログ村

宮城県ランキング