息子2人医学部現役合格。

「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで

日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。

 

次男けんごは今は医学部5年生。

コロナのために大好きなフットサルの練習も中止となり、毎日実習と来年の医師国家試験に向けて勉強しています。

 

学校での実習が終わってから、だいたいカフェで勉強して家に21時くらいに帰ってきて食事だったのですが

「カフェがコロナで20時に閉まる。勘弁してほしい~。

図書館も20時で閉まる。勉強する場所がない~」

 

今どきの子は家で勉強するのではなく、カフェで勉強しています。その方がはかどるらしいです。

でもしょうがないよね・・・。カフェも図書館もどこも20時で閉まる。

 

しょうがなく自宅の部屋で勉強しています。

真面目でしょ。

 

 

ところで今日、パーソナルサポートで

「小学生の時、どんな椅子を使われていましたか?」

って聞かれて思い出したことがあるのです。

 

次男けんごは小学生の時、家で勉強していると

「バタっ」

大きな音がして・・・

よく後ろにひっくり返っていました。

 

机に足をあげて、ぎこぎこばたんって感じですかね~。

見事に後ろにひっくり返っていました。

何度頭を打ったことか(笑)

 

勉強してないわけではないのですよ。

勉強はしてるけど、ひっくり返る(笑)

 

 

我が子が勉強中ぎこぎこばたんって

後ろ向けにひっくり返ったらどういわれますか?

 

「集中して勉強しなさい!」

「机に足あげるってどういうこと!」

「頭打ったら、バカになるでしょ!」

 

怒られたり、注意したりされるでしょうか?

確かに、後ろ向けにひっくり返ったら、頭を打つので危ないとは思いました。

 

まあ、私は怒りませんでしたが…

そこでどうしたかというと・・・・

 

ひっくり返れない椅子を買いました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

こういう感じのです。

 

見つけた時は感動しました。

「うわ。これならひっくり返れないやん」

って。

本当は姿勢矯正の椅子ですけれどね。

 

ひっくり返ろうと思ってもひっくり返れない椅子(笑)

 

まあ、うしろに何かあって、頭打っても大変ですからね。

そして一応勉強しているのですから

「ちゃんと座りなさい!」

「集中しなさい!」

って怒るのは嫌だったのです。

別に勉強してないわけでも、集中してないわけでもないのですから。

 

自分でもナイスアイデアだと思いました。

 

ひっくりかえることを怒るのではなく、

怒る原因の「ひっくり返る」

ってことをできなくしたのですから。

 

ちょっと、私って天才!って思いました(自画自賛(笑))

 

そして次男に

「じゃ~ん。見て!ひっくり返れない椅子買ったげたで!」

って。

 

親子の絆はこんなひと工夫でキープできるのかも知れないですよ。

怒ることや注意することは、親も子もストレスでしかありませんから。

 

ちなみに・・・

小学校ではこんな椅子を用意してあるわけではないので

ひっくり返っていたようですが(笑)

 

近所のしっかりされていた女の子が

「おばちゃん、けんごくん授業中ひっくり返りそうだったけど私がうしろの席だったから、受け止めてあげた」

って。

「いつもありがとうな~。」

優しい女の子でしょ(笑)

 

ある日、

「おばちゃん、今日席替えで一番後ろの席にならはったら、誰も受け止める人いなくて、ひっくり返ったはった。」

って。

「そうなん。あほやなあ~(笑)」

 

まあ、学校はうしろに危険なものはなさそうだからいいか~って感じでした。

細かいことで、いちいち注意してもしょうがないからね。

 

 

今日はたまたまパーソナルサポートで椅子のことを聞かれたので、これらのエピソードを思い出してお話しして大爆笑しました。

 

でもこの椅子、姿勢もよくなりましたよ。

私的にはおすすめです。

 

「毎日ガミガミがとまりません」

って言われるお母さん。

 

一度、

怒る原因を排除する工夫いかがですか?

 

 

 

 

 

小学館2年目『小学一年生』掲載記念イベントはお得がいっぱいです。こちらから↓↓↓

お得がいっぱいです。見てくださいね。

 

 

メルマガでは医学生や医師の息子たちのことや、ブログには書いていない子育てのことも書いています。

無料メルマガ登録はこちらから↓

バックナンバーも見ることができますよ。

ぺたほめ無料メルマガ

 

 

 

 

 

 

 

《藤田敦子ぺたほめ講座》

 

●パーソナルサポート

 

●今だけお得!ぺたほめ本気塾

 

●最強の中学受験講座

 

ぺたほめ無料メール講座

 

ぺたほめサロンの詳しい説明

 

ぺたほめママ塾そろばん

 

プレぺたほめ本気塾

 

お問合せ

 

 

ラインからのお問合せ↓

友だち追加

メールからのお問合せ↓

お問合せ

 

 

 

ブログランキングに参加しております。

クリックによる応援が力になります。

                        

  

 にほんブログ村