昨日は内臓のお肉でのダイエット効果について
書かせていただきましたが、今日は外側の
私たちが普段食べている赤身のお肉でのダイエット
についてお話します。
お肉を食べているという人ほどスリムだったりしませんか?
逆にお肉とか食べてないけど太っちゃうというような人も
よくお話を聞いたり見たりすることが多いと思います。
まず赤身のお肉には、脂肪燃焼を促す
カルチ二ンが豊富です。
お肉は筋肉の素となるたんぱく質です。
筋肉がつくと
基礎代謝がアップして痩せやすくなります。
お肉を食べると体が熱くなったような感じがしませんか?
実はそれは、お肉を消化するのに多くのエネルギーを
消費したからで基礎代謝が上がったサインなんです。
RPGのレベルアップの時の効果音みたいな感じですね。
また赤身のお肉は、食べるとお腹の持ちがいいので
お菓子などの甘いものを食べる欲求が減るそうです。
間食や、甘い物の取り過ぎを防いでくれる
効果もあるんですね。
次に赤身のお肉ダイエットのやり方をご紹介します。
●やりかた
1 1日1回、牛肉か豚肉の赤身を大きさと厚さが
自分の掌のサイズの分だけ焼き肉やステーキ
などの原型に近い形でお昼頃に食べます。
2痩せる効果を上げる為に食べる時に
消化を助ける、生野菜やおろし大根
に生姜やニンニクなどの薬味と一緒に食べる。
以上が赤身のお肉ダイエットのやり方です。
お肉を取り入れれば他に食生活を変えなくても
OKです、お菓子も無理に食べるのを止めなくて
もいいですがクッキーなどの小麦粉の物は
避けた方がいいそうです。
食事と一緒に<ダイエットティー
>
も摂れば痩せ効果は倍増です。
ちなみにお肉のダイエット有名な鶏肉のささみは
カロリーが低くてもカルチ二ンがほとんど含れて
いないので脂肪燃焼効果が得られないそうです。
これからはお肉を食べないダイエットから
お肉を上手に食べるダイエットにシフトを
移行してみませんか?
▼オススメ!愛飲中のダイエット茶です
↓↓↓↓↓↓
本当にビックリするぐらい脂肪が激減します(`×´)!
1週間で5kg痩せました…