サントリー色とりどり | はまさんのフタ

はまさんのフタ

〜ペットボトルのフタに関する無益な情報あれこれ〜

5ヶ月ぶりのアップ。

お待たせしました!←誰も待ってない

いやぁ、ぶっちゃけ面倒になっちゃって、フェイドアウトしようかと思ってたんだけどね。


ブログ更新する気力がないだけで、フタ自体はコツコツ集めているのです。

そんな中、最近サントリーのフタにどんどんカラーバリエーションが増えて増えて。

思わず興奮したのでコレはまとめよう!ということになりました。


先ずは歴代サントリーのフタを見て行きましょう。

集めた順に、はい。


同じ水色、同じ赤があるように見えますが、片方だけは不透明で、もう片方は半透明なんですよ。

わかるかなぁ?


左上最初のフタは、すでに20年ほど前に入手したもの。

とても大切に継承されてきたデザインです。

当初は白地のフタが一般的でしたが、時代とともにカラーバリエーションが増えて、今やこんなことになっています。


そして、今回新しく入手したサントリーが、

こちら!


え、2個目のは、もう持ってるでしょ。

って思ったでしょ?


違うんだなー。

並べてみたら、ほら。

ね。

画像だとわかりにくいんだけど、新しい色はもっと白みの強い水色なんですよ。

伝われ〜!


ちなみに、これは少し古いフタなんだけど、番外編の紹介。

印刷ではなく、ロゴが彫ってあるデザイン。

当時としてだけではなく、今でもちょっと珍しい方式ですね。

さすがサントリー、最先端。


ちなみに今回は、同じデザインだけでまとめました。

・旧式

・矢印違い

・水と生きる

・ふき出し注意

・加温可能ボトル …等

別デザインのものは、気が向いたらそのうち。



【こちらの記事もどうぞ】