XLR125R CDI 交換再チャレンジ 呪われたイグナイター | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

前回、XLR125R はDC CDIなのに間違ってACCDIを買ってしまい、交換できなかったCDIですが。

 

改めて此方を購入しました。

 

 

 

 

レーシングCDIボックス6ピン、オートバイCDIボックス - 調整可能な6ピンDCイグナイター | イグニッションコンピューター、イグニッションパーツ、エンジンの動作を強化し、元の電気システムに適合する

¥1,639

 

此方は、DCイグナイターである事を確認して買いました。

 

 

 

 
純正を外して比較
 
 
 

 
取付てみました。
 
 
 

 
裏に・デップスイッチの設定が書いて有ります。
 
 
 

 
早速エンジンを掛けてみようとしましたが、セルが回りません。
 
 
 
 

 
バイク側のハーネスの2本側のピンを入れ替えてやってみます。
 
 
 
 

 
今度はキーを回すと、プスッと音がして・・・・・
 
 
 
 

 

見てみたら中の電子部品が爆ぜてました・・・・

 

ACCDIはここを入れ替えると動く事もあるらしいですが、DC CDIでは完全に壊れてしまうんですね・・・・・

 

 

 

 

 

仕方ないので再再度、此方を購入

 

ACROPIX 6ピンDC 12V CDIイグニッションボックスイグナイター ホンダに対応WH100 100CC 125CCに適合 - 1個入り

 

 

しかしこれも、配達予定日になっても届かず、アマゾンからは下記内容のメールが来ました。


平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが、以下のご注文について、出荷工程上の原因によりお届けすることができません。
ご注文番号:xxxxxxxxxxxxxxx

 

何故?しかも商品ページでは、まだ購入出来る事になっているのに・・・・

 

赤いCDIも1周間遅れて届いたし、うちのXLR125R はCDI呪われているのでしょうか・・・・

 

 

 

 

 

 

 

心が折れそうになりながらまた買ったのが此方

 

 

 

DC CDI BOX、取り付けが簡単な 6 ピンタイミング CDI ボックス、スクーター用 ¥2,064-

 

スクーター用と書かれているのが気になりますが、買ってみました。

 

 

 

 
一応純正との比較です。
 


 
仮付けしてみます。
 
 
 
 
セルまでは回るのですが、エンジンは掛かりません。
 
これも使えませんね・・・・・・
 
 
 
 
悩んだ結果、楽天で純正CDIが売っていたのを見付け、それを購入しました。
 
部品番号 30410-KCN-008  ¥14,525-
 
ウエビックの純正部品では、欠品扱いになっています。
 
 
 
 
交換したら、普通に使えました。
まあ、純正部品なので当然ですね。
 
新品のCIDは振動が減り(特に高回転時)拭けあがりもスムーズになった気がします。
 
元のCDIも不具合は無いので、スペアーとして持っていいようと思います。
 
 

 
散々社外品で合うのを探そうとして失敗したCDI
 

コネクターの形状を間違えて買った物や、来なかったのも含め、結局全部で5個購入ですよ・・・

 

ちゃんとした、高いのを買えと言われそうですが、キタコのパワーレブ2とかも、適応表にはXLRが無く、色々試してみるしか無かったと言う事もあります。

 

出来れば進角は可変が良かったですし、ACCDIなのかDCCDIなのか商品説明に書いてない物も多く。、またネットにも殆度情報が無いので苦労しました。

 

 

これでXLR125Rの電装系で弄った所は、

 

ヘッドライトバルブLED化

テールランプバルブLED化

ウインカーLED化(ICリレー)

アーシング

レギュレーター交換

イグニッションコイル&プラグコード交換

タコメーター追加

電圧,時計,温度計追加

 

 

ステーターコイルやハーネス,インジケーターランプは変えていませんが、電装系ほぼ一通り手を入れた感じですね。

 

年明けに入手してから、ひたすら手を入れて来たXLR125R(Pesca-07)ですが、そろそろやる事も無くなって来ましたね。

 

 

それでは~