タチコマイヤホンジャクマスコット と 電車の発車ベルスイッチコレクション | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

カプセルトイの、タチコマイヤホンジャックマスコットを、ネットオークションで購入しました。

 

 

 
タチコマは、攻殻機動の主にテレビシリーズで登場する、多脚戦車です。
 

人が乗り込んで操作する事も出来るが、基本的には自立思考型AIにより、単独で行動します。

独自な学習で経験値を積んだタチコマの性格は、やたらと愛くるしくて人間臭く、話の中でもマスコット的な役割も担っていました。

 
 
 
ラインナップは色3色とジャックORストラップで、計6種あったようです。
 
 
 
ジャックの黄色なのですが、色も金色ですし1色で塗られていて、大分写真と違うじゃんと言う印象です。
 
 
 
イヤホンジャックマスコットなので、スマホ等にこのように装着する物なのでしょうが、これを着けると邪魔ですね。
 
 
 
タチコマ本来の色に塗り直そうと思います。
 
先ずは水色一色に塗ります。
 
 
 
 
細部の塗装しました。
 
 
 
 
小さいですが、愛らしいタチコマの姿が出来ました。
 
 
 
劇中、お払い箱になって各所に売られたタチコマが、武装も無いままバトーさんを助けようと集結し普通に全機撃破されるシーンは泣けました。
 
 
 
カプセルトイつながりでもう一個
 
 
電車の発車ベルスイッチコレクション
 
ポポンデッタで55円で買いました。
 
 
 
 
JRの在来線、運転席に有る、発車ベルのミニチュアキーホルダーです。
 
入っていたのは、3の、春&アナウンスですね。
 
山手線な度でも使われているものです。
 
 
 
シールを貼った所
 
 
 
ONを押すと、発車ベル(メロディー)が流れ、OFFを押すとドアが閉まるアナウンスが流れます。
 
 
 
 

以前ガチャった、電車の運転台コレクションと一緒に遊んでみます。

 
 
 

運転台の走行音が、停車音では無く発車音だったらもっと面白かったのにと思います。

 

それでは~