S4Rに ベンチュラ キャリアセットを付けました。
前に、VTR250にも着けていた。やつですね

素組してみた所です。
かなり程度の良い中古を買ったのですが、送料入れて2万4千位しました。
新品の金額は、ベースセット(クラブバーのみ)だけで同じくらいなのですが、キャリアが1万円弱するので、その分特です。
最初はパイプを曲げてクラブバーを作ろうかと思ったのですが、やっぱりそれだと信頼性が無いのでベンチュラを購入したわけです。
それでは、取り付けていきましょう~

最初にシートレール下に、左右を連結して支えにもするパーツを付けます。
右側は、バーに取り付けます。
左側のバーに付いてたオーリンズの別体タンクが邪魔なので、一回外します、
左側は、サイドカバーも外します。
サイドカバー内のに詰め込まれている配線を少し寄せます。
左側は、サイドカバーの中のフレームに取り付けます。
クラブバーを付けて左右を連結します、
この段階では全部ネジを締めずに緩くしています。
左右を繋いで下で支えるパーツと左右の部品を繋ぐのですが、かなりスペースが開いています。
そもそもワッシャーで調整する事にはなっていたのですが、もはやそんなもんじゃ無い位開いちゃってますね。
たまたま持ってたアルミのスペーサーを切って挟む事にしまた。
後は各部のネジを本締めして完成です。
はいどうでしょう、多少リアの見た目がごつくなりました。
流石ベンチュラで、取り付けは精度が出て無く苦労しますが、着いちゃえばガッチリしています。
一旦邪魔で外したオーリンズの別体タンクは、ベンチュラに付けました。
これで、タンデムする時掴まるところが出来たし、キャリアも付けれます。
それでは~