天体望遠鏡 | ガレージ ペスカ

ガレージ ペスカ

ペスカトーレの バイクと趣味のブログです

バイクのメンテナンスや修理、DIYカスタム、サーキット走行等
史跡巡り、お酒やラジコン、お気に入りの小物、工作、
映画アニメ、その他日常の事を、書いていきたいと思います。

理想は所さんの世田谷ベース!

望遠鏡を買いました
 
 

 
Hoomya 90× エントリーレベル 天体屈折望遠鏡,焦点距離360X50mm,子供用 スカイ星 ウォッチ & 鳥を見て( 日本語説明書付き)    

 

 
 
 
 
安物ですが、接近している火星や月を見たり出来たらいいなと思って購入しました。
 
 
 
 
最初の状態
 
 
最大望遠状態
 
 
 
 
接眼レンズにスマフォを近付けて撮った写真です。
機構にガタが有ったりもして、中々設定と調整が難しかったですが、月は結構綺麗に見る事が出来ました。
 
この望遠鏡ではどうやっても火星は見られないようでうすが、調べてみると火星はかなり高い望遠鏡じゃないと見れないようです。
 
天体観測に興味の有る方は、取り合えずこういった、安めの望遠鏡から初めてみてはいかがでしょうか。
 
それでは。